蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新発寒 | 9213110886 | 141/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001623428 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
何でもないことで心が疲れる人のための本 「隠れ内向」とつきあう心理学 |
書名ヨミ |
ナンデモナイ コト デ ココロ ガ ツカレル ヒト ノ タメ ノ ホン |
著者名 |
榎本 博明/著
|
著者名ヨミ |
エノモト ヒロアキ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
141.93
|
分類記号 |
141.93
|
ISBN |
4-532-17711-9 |
内容紹介 |
親しい人なのに会うとぐったり。会議が苦手…。ちょっとしたことで心が疲れてしまう「隠れ内向」の人の、よくある悩みの原因と対処法を解き明かしたうえで、自分の本来の強みを知り、それを活かすためのヒントを示す。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。MP人間科学研究所代表。心理学博士。著書に「読書をする子は○○がすごい」など。 |
件名 |
性格、人間関係 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
非価格経営を進めるために必要な8つのこと(「五方よし」の経営を追求する 企業経営の真の目的・使命を果たす ほか) 1 ブランディングで非価格経営を実現する(ブランディング1 「健康な体ときれいな水を守る」を理念に無添加石けん市場を開拓―シャボン玉石けん株式会社(石けん製造販売/福岡県北九州市) ブランディング2 オーガニックに特化して平日も満員、リピート率90%を実現―有限会社トランスフォーム(美容室/東京都中野区) ほか) 2 ニッチ市場で非価格経営を実現する(ニッチ市場1 食品工場に特化して価格競争からの脱出に成功する―三和建設株式会社(総合建設/大阪府大阪市) ニッチ市場2 高品質な手仕上げによるクリーニングと障がい者雇用を実現―有限会社プラスアルファ(クリーニング/福岡県福岡市) ほか) 3 商品力・技術力・サービス力の「差別化」で非価格経営を実現する(差別化1 素材に徹底してこだわるから値引きはしない―株式会社エコ建築考房(建築/愛知県一宮市) 差別化2 突出した技術レベルと適正規模志向で非価格経営を貫く―株式会社清川メッキ工業(メッキ加工/福井県福井市) ほか) 4 「いい会社」として価格以外の価値観経営を実践する(いい会社1 社員の持ち味を生かして、障がい者と警備業界、それぞれの可能性を拓く―ATUホールディングス株式会社(警備/福岡県福岡市) いい会社2 どんな小さな工場でも大切に対応し、地域に愛されるリフォーム会社―株式会社さくら住宅(リフォーム工場/神奈川県横浜市) ほか) |
内容細目表
前のページへ