蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180419954 | KR335.1/フ/ | 2階郷土 | 117A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
清田 | 5513709898 | K335/フ/ | 郷土 | 2 | 郷土資料 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
図書情報館 | 1310301138 | 335.1/フ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北海道でいちばん大切にしたい会社
坂本 光司/監修…
いい会社には、活きた社内制度がある…
坂本 光司/著,…
日本でいちばん大切にしたい会社8
坂本 光司/著
感動が人を変える : 心震えるエピ…
坂本 光司/著,…
もう価格で闘わない : 非価格経営…
坂本 光司/著
経営者のノート : 会社の「あり方…
坂本 光司/著
日本でいちばん大切にしたい会社7
坂本 光司/著
いい人財が集まる会社の採用の思考法…
酒井 利昌/著,…
日本でいちばん女性がいきいきする会…
坂本 光司/著,…
ニッポン子育てしやすい会社 : 人…
坂本 光司/著,…
日本でいちばん大切にしたい会社6
坂本 光司/著
理想の会社をつくるたった7つの方法…
坂本 光司/著,…
日本の「いい会社」 : 地域に生き…
坂本 光司/著,…
強く生きたいあなたへ
坂本 光司/著
利益を追わなくなると、なぜ会社は儲…
坂本 光司/著
「いい会社」のつくり方 : 人と社…
藤井 正隆/著,…
日本でいちばん社員のやる気が上がる…
坂本 光司/著,…
日本でいちばん大切にしたい会社5
坂本 光司/著
モノづくりで幸せになれる会社となれ…
坂本 光司/編著…
「日本でいちばん大切にしたい会社」…
坂本 光司/著,…
逆風を追い風に変えた企業 : 元気…
坂本 光司/著,…
会社を元気にしたければF・E・D社…
坂本 光司/著,…
幸せな職場のつくり方 : 障がい者…
坂本 光司/著,…
日本でいちばん大切にしたい会社4
坂本 光司/著
小さくても大きな日本の会社力9
坂本 光司/監修…
なぜ君たちは間違った会社選びに必死…
藤井 正隆/著,…
小さくても大きな日本の会社力8
坂本 光司/監修…
小さくても大きな日本の会社力7
坂本 光司/監修…
小さな会社の大きな仕事
坂本 光司/監修…
小さくてもいちばんの会社 : 日本…
坂本 光司/著,…
21世紀をつくる人を幸せにする会社
坂本 光司/[著…
強く生きたいと願う君へ
坂本 光司/著
日本でいちばん大切にしたい会社3
坂本 光司/著
日本でいちばん幸せな県民 : 40…
坂本 光司/著,…
小さくても大きな日本の会社力6
坂本 光司/監修…
心の時代の感動サービス : 実例1…
坂本 光司/編著…
小さくても大きな日本の会社力5
坂本 光司/監修…
会社は家族、社長は親
渡邉 幸義/著,…
小さくても大きな日本の会社力4
坂本 光司/監修…
小さくても大きな日本の会社力3
坂本 光司/監修…
小さくても大きな日本の会社力2
坂本 光司/監修…
小さくても大きな日本の会社力1
坂本 光司/監修…
ちっちゃいけど、世界一誇りにしたい…
坂本 光司/著
日本でいちばん大切にしたい会社2
坂本 光司/著
なぜこの会社はモチベーションが高い…
坂本 光司/著
ケーススタディこの商店街に学べ! …
坂本光司研究室/…
日本でいちばん大切にしたい会…[1]
坂本 光司/著
中国義烏ビジネス事情 : 百均商品…
坂本 光司/編著…
私の心に響いたサービス : 大切な…
坂本 光司/著
消費の県民性を探る : 47都道府…
坂本光司研究室/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001333635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「いい会社」をつくった名経営者の言葉 心に沁みるひと言で学ぶ“人を大切にする経営”の本質 |
書名ヨミ |
イイ カイシャ オ ツクッタ メイケイエイシャ ノ コトバ |
著者名 |
藤井 正隆/著
|
著者名ヨミ |
フジイ マサタカ |
著者名 |
坂本 光司/監修 |
著者名ヨミ |
サカモト コウジ |
出版者 |
商業界
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
335.13
|
分類記号 |
335.13
|
ISBN |
4-7855-0545-5 |
内容紹介 |
「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」受賞企業をはじめとする「いい会社」の経営者31人の言葉を取り上げ、会社の概要や、言葉に込められた思い、背景とともに紹介する。『月刊人事マネジメント』連載に加筆し単行本化。 |
著者紹介 |
法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了。人を大切にする経営学会理事事務局次長。株式会社イマージョン代表取締役社長。著書に「「いい会社」のつくり方」など。 |
件名 |
経営者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」。受賞企業をはじめとする「いい会社」と言われる企業の31人の経営者が試行錯誤の苦労の末に気づいた大切なこと。 |
(他の紹介)目次 |
序章 人を大切にする経営こそが正しい 第1章 困難を乗り越える心のあり方(フィール・ザ・モーメント―いまの瞬間をしっかり感じて生きる―どん底から“信用”という資産を活かして再建(井上株式会社・井上大輔・代表取締役社長・京都府/電気設備資材卸・電気制御工事業) 遠回りこそ人生の最短ルート―人生において2点間の最短距離は直線ではない―どんな逆風でも黒字を出し続ける夢と志の経営(株式会社日本レーザー・近藤宣之・代表取締役会長・東京都/レーザー専門商社) ほか) 第2章 企業経営の目的・志を確立する(人本経営は善意や道徳ではなく企業経営のあるべき姿―人を大切にして成長する中国最大のストロー製造業(双童日用品有限公司・楼仲平・主講人・中国/ストロー製造業) 共尊共栄―共に認め感謝し、共に学び成長し、共に豊かになる―18歳人口減少・車離れ進んでも千客万来(株式会社武蔵境自動車教習所・高橋勇・代表取締役会長・東京都/自動車教習所) ほか) 第3章 企業の永続成長に欠かせないもの(NO TRY,NO SUCCESS.―「お客様の面倒くさい」を解決することで成長し続ける(水上印刷株式会社・水上光啓・代表取締役会長・東京都/総合グラフィックス業) 腐った肉は食べない―戦略の失敗は戦術ではカバーできない―市場は半減でも売上を倍増させる人を大切にする経営(島根電工株式会社・荒木恭司・代表取締役社長・島根県/電気工事業) ほか) 第4章 モチベーションを高める言葉(撒かぬ種は生えない 種はいつか大きく花を開く―お客様と社員一人ひとりと向き合いV字回復を果たす(十勝バス株式会社・野村文吾・代表取締役社長・北海道/旅客自動車運送業) どう生きるも人生!―社員に最高の舞台を提供したい―「日本一幸せな会社」の常識破りのルール(未来工業株式会社・山田雅裕・取締役社長・岐阜県/電気工事業) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
藤井 正隆 経営学会理事事務局次長。株式会社イマージョン代表取締役社長。法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了。大手コンサルティング会社所属後、組織開発コンサルティング会社を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂本 光司 人を大切にする経営学会会長、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員長。法政大学大学院政策創造研究科元教授。他に国・県・市町・産業支援機関の公職多数。専門は、中小企業経営論・地域経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 第1章 困難を乗り越える心のあり方
-
-
2 第2章 企業経営の目的・志を確立する
-
-
3 第3章 企業の永続成長に欠かせないもの
-
-
4 第4章 モチベーションを高める言葉
-
-
5 24 撒かぬ種は生えない 種はいつか大きく花を開く 十勝バス株式会社(北海道)
-
前のページへ