蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117599480 | 813.2/ジ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000032196 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
常用漢字読み書き辞典 |
書名ヨミ |
ジョウヨウ カンジ ヨミカキ ジテン |
著者名 |
氷田 光風/編
|
著者名ヨミ |
ヒダ コウフウ |
著者名 |
渡辺 富美雄/編 |
著者名ヨミ |
ワタナベ フミオ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
528p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
813.2
|
分類記号 |
813.2
|
ISBN |
4-05-401444-2 |
内容紹介 |
常用漢字1945字の毛筆楷書体・教科書体・明朝体・行書2体と、筆順・音・画数等を掲載。速書きに移行するための段階的な運筆や字形を、具体的にわかりやすく示す。意味・語例・使い方等も例示した漢字の総合的な辞典。 |
著者紹介 |
大正6年石川県生まれ。石川県師範学校本科二部卒業。文教大学教授等を歴任。著書に「文字の書き方」等。 |
件名 |
漢和辞典 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
品川宿の宿屋「紅屋」では、おやすが見習いから、台所付きの女中として正式に雇われることとなり、わずかばかりだがお給金ももらえるようになった。最近は煮物も教えてもらえるようになり、また「十草屋」に嫁いだ仲良しのお小夜さまが、みずから料理して旦那さまに食べてもらえる献立など、毎日料理のことを考えている。そんななか、おしげさんからおちよの腹にやや子がいることを聞いていたおやすは、日に日に元気がなくなっていくおちよの本音に気づきはじめて―。大好評「お勝手のあん」シリーズ、待望の第四弾! |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 よしき 東京生まれ。1995年『RIKO―女神の永遠』で横溝正史賞を受賞。「RIKO」シリーズ、「炎都」シリーズ、「猫探偵正太郎」シリーズ、「花咲慎一郎」シリーズ他、ジャンルを超えて幅広く意欲作を発表し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ