蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310524671 | 523.1/ム/ | 2階図書室 | WORK-445 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
京都工芸繊維大学美術工芸資料館 村野藤吾の設計研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001576004 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
村野藤吾のリノベーション 図面資料に見るその作法と精神 |
書名ヨミ |
ムラノ トウゴ ノ リノベーション |
著者名 |
京都工芸繊維大学美術工芸資料館/編
|
著者名ヨミ |
キョウト コウゲイ センイ ダイガク ビジュツ コウゲイ シリョウカン |
著者名 |
村野藤吾の設計研究会/編 |
著者名ヨミ |
ムラノ トウゴ ノ セッケイ ケンキュウカイ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
523.1
|
分類記号 |
523.1
|
ISBN |
4-336-07201-6 |
内容紹介 |
2021年3〜6月に開催の第15回村野藤吾建築設計図展「村野藤吾によるリノベーションの作法」の図録。歴史的建築物に対する改修・増築などを図面資料から解読。独自の魅力を生み出す手法とその設計思想を紹介する。 |
件名 |
建築物-保存・修復 |
個人件名 |
村野 藤吾 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
設計図から読み解く、村野建築における改修・増築の技術と思想。迎賓館赤坂離宮や髙島屋日本橋店を始め、歴史的建造物に対する改修・増築や自作の改築詳細などを図面資料から解読。新旧混ざり合う独自の魅力を生み出す手法とその設計思想を多数の初公開資料から紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
大丸神戸店(1936年増築・改修) そごう大阪本店(1935年竣工・1937・52・70年改修) 京都市美術館(1945‐52年改修計画) 志摩観光ホテル(現・志摩観光ホテルザクラブ/1951年移築・改修) 髙島屋日本橋店(1952・54・63・65年増築) 丸栄百貨店(1952年増築・改修・1956・86年増築) 南都銀行本店(1953年増築) 心斎橋ビル(旧板谷生命ビル/1939年竣工・1955年増築・1980年改修) 関西大学図書館(現・関西大学博物館/簡文館/1955年増築) 森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修)森五商店東京支店(近三ビルヂング/1931年竣工・1956・59年増築・1965年改修) 近鉄百貨店阿倍野本店(1957年増築・1958年改修・1964年増築) アポロ会館(旧アポロ座/1950年竣工・1957年改修) 新大坂ビル(新ダイビル/1958年竣工・1963年増築) 迎賓館赤坂離宮(1974年改修) 宇部市文化会館(1979年竣工) |
内容細目表
前のページへ