検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食と農業未来への選択     

著者名 松田 純一/著
出版者 安曇出版
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310497365612.1/マ/2階図書室WORK-488一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
612.1 612.1
日本-農業 食料品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001569068
書誌種別 図書
書名 食と農業未来への選択     
書名ヨミ ショク ト ノウギョウ ミライ エノ センタク 
著者名 松田 純一/著
著者名ヨミ マツダ ジュンイチ
出版者 安曇出版
出版年月 2021.3
ページ数 239p
大きさ 19cm
分類記号 612.1
分類記号 612.1
ISBN 4-8021-3241-1
内容紹介 世界の社会・経済問題を知ると、日本の食と農業は何をすべきか、その本質が見えてくる! 弁護士・弁理士の著者が、グローバル経済、観光、物流、環境、持続可能性など幅広い観点から日本の食・農業の課題と対応策を提言する。
件名 日本-農業、食料品
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 持続可能な食と農業の実現に向けた弁護士・弁理士の提言。世界の社会・経済問題を知ると、日本の食と農業は何をすべきか、消費者にどう対応すべきか、その「本質」が見えてくる。未来に焦点を当て、様々な情報とアイデアを示す!
(他の紹介)目次 第1章 日本の国際的ランキングと食文化
第2章 グローバル経済で見る日本の食と農業
第3章 利益ある農業を考える
第4章 社会が変わり、食が変わる
第5章 農業を持続可能にする方策
第6章 文化・教育が食産業を支える
第7章 観光産業をさらに発展させるには
第8章 気候変動対応待ったなし
第9章 持続可能で効率的な物流のために
終章 未来への機会に焦点を当てる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。