山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

栄養素の通になる 食品成分最新ガイド    

著者名 上西 一弘/著
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180991598498.5/ウ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310566805498.5/ウ/2階図書室LIFE-259一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
916 916
日中戦争(1937〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001702132
書誌種別 図書
書名 栄養素の通になる 食品成分最新ガイド    
書名ヨミ エイヨウソ ノ ツウ ニ ナル 
著者名 上西 一弘/著
著者名ヨミ ウエニシ カズヒロ
版表示 第5版
出版者 女子栄養大学出版部
出版年月 2022.8
ページ数 263p
大きさ 21cm
分類記号 498.55
分類記号 498.55
ISBN 4-7895-0927-5
内容紹介 栄養素の基本的な知識から、さらに通になるための情報やデータまでをまとめたバイブル。知っておくと楽しいネタも満載。「日本人の食事摂取基準2020年版」「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」に対応した第5版。
著者紹介 徳島大学大学院栄養学研究科修士課程修了。女子栄養大学栄養生理学研究室教授。専門は栄養生理学。骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン作成委員会委員。
件名 栄養
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 南京攻略戦、徐州作戦…貴重な現場の記録。
(他の紹介)目次 日記本文 1937(昭和12)年8月24日〜同年11月6日(解説 「北支事変」(華北)戦場へ)
日記本文 1937(昭和12)年11月7日〜同年12月5日(解説 南京攻略戦へ)
日記本文 1937(昭和12)年12月6日〜1938(昭和13)年1月21日(解説 南京占領と大虐殺)
日記本文 1938(昭和13)年1月22日〜同年9月5日(解説 徐州作戦の戦場)
日記本文 1938(昭和13)年9月6日〜1939(昭和14)年8月15日(解説 武漢三鎮の軍事占領と内地帰還)
(他の紹介)著者紹介 小林 太郎
 1910年生まれ。1972年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笠原 十九司
 1944年、群馬県生まれ。都留文科大学名誉教授。東京教育大学文学部卒業、東京教育大学大学院修士課程中退。学術博士(東京大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 裕
 1954年、埼玉県生まれ。一橋大学名誉教授。東京大空襲・戦災資料センター館長。東京教育大学文学部卒業、一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了、一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。