蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
“うつ”“ひきこもり”の遠因になる発達障害の“二次障害”を理解する本 発達障害が暮らしに影響を与えることがある 親子で理解する発達障害の本
|
著者名 |
宮尾 益知/監修
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013233574 | 378/ウ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012985518 | 378/ウ/ | 大型本 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
図書情報館 | 1310484405 | 378.8/ウ/ | 2階図書室 | LIFE-218 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001526745 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮尾 益知/監修
|
著者名ヨミ |
ミヤオ マストモ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-309-24978-0 |
分類記号 |
378
|
分類記号 |
378.8
|
書名 |
“うつ”“ひきこもり”の遠因になる発達障害の“二次障害”を理解する本 発達障害が暮らしに影響を与えることがある 親子で理解する発達障害の本 |
書名ヨミ |
ウツ ヒキコモリ ノ エンイン ニ ナル ハッタツ ショウガイ ノ ニジ ショウガイ オ リカイ スル ホン |
副書名 |
発達障害が暮らしに影響を与えることがある |
副書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ ガ クラシ ニ エイキョウ オ アタエル コト ガ アル |
内容紹介 |
発達障害があると、その症状や問題行動とは別に、“うつ”や“ひきこもり”といった二次障害が起こりやすい。二次障害はなぜ起きるのか、二次障害を防ぐためにどのようなサポートをすればよいのかなどをわかりやすく解説する。 |
件名1 |
発達障害
|
叢書名 |
親子で理解する発達障害の本 |
(他の紹介)内容紹介 |
おべんとうもって、ピヨピヨピヨ。くるまでしゅっぱーつ、ピヨピヨピヨ。ワアーイ!ついたよ、ピヨピヨ、もりのゆうえんち。どれからのろうかな?まよっちゃう。ピヨ…。ピヨピヨシリーズ。2歳から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
工藤 ノリコ 1970年、横浜市生まれ。女子美術短期大学卒業。絵本作家、漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ