蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012983786 | 796/ハ/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
旭山公園通 | 1213122995 | 796/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
藤野 | 6213148361 | 796/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイケル・ベイジェント リチャード・リー 林 和彦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001499941 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
羽生 善治/問題作成
|
著者名ヨミ |
ハブ ヨシハル |
出版者 |
小学館クリエイティブ
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7780-3554-9 |
分類記号 |
796
|
分類記号 |
796
|
書名 |
羽生善治の脳トレ一手詰 羽生九段出題詰将棋54問 |
書名ヨミ |
ハブ ヨシハル ノ ノウトレ イッテズメ |
副書名 |
羽生九段出題詰将棋54問 |
副書名ヨミ |
ハブ クダン シュツダイ ツメショウギ ゴジュウヨンモン |
内容紹介 |
将棋界の第一人者、羽生善治九段が作成した、54問のオリジナル一手詰問題集。詰将棋問題は段階的に構成し、将棋と詰将棋の基本的なルールも解説する。羽生九段へのQ&Aや、「決断力」「緊張感」についての言葉も収録。 |
著者紹介 |
1970年埼玉県生まれ。プロ棋士。「永世名人」「永世竜王」の資格を獲得。永世七冠となる。 |
件名1 |
将棋
|
(他の紹介)内容紹介 |
気持ちが「わかる」!子どもが「伸びる」!27の素敵な話。10代の子育てに悩むすべてのママ・パパに贈るとっておきの「親子コミュニケーション術」。 |
(他の紹介)目次 |
入門編―子どもが「わかる」ママ・パパになる!(「自分くずし」と「自分づくり」に同時に入るのが思春期 「自立」と「依存」のあいだを行ったり来たり… “ママ・パパクッション”は自立の必需品! 「子離れ」と「子離し」は全然違うよ ほか) 応用編―子どもを「伸ばす」ママ・パパになる!(ストップ!「孤食」。家族の食卓力はすごいんです 家事の「共働」は人間力を鍛えます 10代だからこそ、お稽古事を奪わないで! 「叱らずにほめる子育て」の極意とは? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
尾木 直樹 教育評論家、法政大学教授・教職課程センター長、早稲田大学大学院教育学研究科客員教授、臨床教育研究所「虹」所長。1947年、滋賀県生まれ。早稲田大学卒業後、「子育てと教育は“愛とロマン”」をモットーに、私立海城高校、公立中学校などの教育現場で22年間に渡りユニークで創造的な教育実践を展開。現在も教壇に立つかたわら、子どもと教育、いじめ問題、メディア問題を中心に調査・研究、講演活動、メディア出演、執筆など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ