検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界遺産ガイド  モンゴル編 世界遺産シリーズ  

著者名 古田 陽久/著   世界遺産総合研究所/企画・編集
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180577520709/セ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古田 陽久 世界遺産総合研究所
2019
709 519.8 709 519.8
世界遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001446298
書誌種別 図書
書名 世界遺産ガイド  モンゴル編 世界遺産シリーズ  
書名ヨミ セカイ イサン ガイド 
著者名 古田 陽久/著
著者名ヨミ フルタ ハルヒサ
著者名 世界遺産総合研究所/企画・編集
著者名ヨミ セカイ イサン ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 シンクタンクせとうち総合研究機構
出版年月 2019.12
ページ数 124p
大きさ 21cm
分類記号 709 519.8
分類記号 709 519.8
ISBN 4-86200-233-4
内容紹介 モンゴルの世界的に「顕著な普遍的価値」を有する世界遺産を特集。ほか、伝統的な民族楽器の馬頭琴、モンゴル相撲のナーダムなどの世界無形文化遺産、モンゴル国立図書館に所蔵されている世界の記憶も取りあげる。
著者紹介 1951年広島県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。世界遺産総合研究所所長。専門分野は世界遺産制度論、世界遺産論など。著書に「世界の記憶遺産60」「世界遺産データ・ブック」など。
件名 世界遺産
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書ではモンゴルの大草原、アルタイ山脈、オルホン渓谷、ウブス湖、ゴビ砂漠など広大な自然環境、モンゴル帝国揺籃の地など悠久の歴史、遊牧民が培った文化などが共生するモンゴルの世界的に「顕著な普遍的価値」を有する「世界遺産」を特集。また、同じユネスコ遺産である伝統的な民族楽器の馬頭琴(モーリンホール)、モンゴル相撲のナーダムなどの「世界無形文化遺産」、それにモンゴル国立図書館に所蔵されている「世界の記憶」も取りあげた。
(他の紹介)目次 ユネスコ世界遺産の概要
モンゴルの概況
モンゴルのユネスコ遺産 概説
モンゴルの世界遺産
モンゴルの世界無形文化遺産
モンゴルの世界の記憶
(他の紹介)著者紹介 古田 陽久
 世界遺産総合研究所所長。1951年広島県生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業、1990年シンクタンクせとうち総合研究機構を設立。アジアにおける世界遺産研究の先覚・先駆者の一人で、「世界遺産学」を提唱し、1998年世界遺産総合研究所を設置、所長兼務。毎年の世界遺産委員会や無形文化遺産委員会などにオブザーバー・ステータスで参加。また講演など、その活動を全国的、国際的に展開している。これまでに約68か国、約300の世界遺産地を訪問している。専門分野は世界遺産制度論、世界遺産論、自然遺産論、文化遺産論、危機遺産論、地域遺産論、日本の世界遺産、世界無形文化遺産、世界の記憶、世界遺産と教育、世界遺産と観光、世界遺産と地域づくり・まちづくり。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。