検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

世界遺産で考える5つの現在   歴史総合パートナーズ  

著者名 宮澤 光/著
出版者 清水書院
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180610354709/ミ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
709 519.8 709 519.8
世界遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001458151
書誌種別 図書
書名 世界遺産で考える5つの現在   歴史総合パートナーズ  
書名ヨミ セカイ イサン デ カンガエル イツツ ノ ゲンザイ 
著者名 宮澤 光/著
著者名ヨミ ミヤザワ ヒカル
出版者 清水書院
出版年月 2020.2
ページ数 113p
大きさ 21cm
分類記号 709 519.8
分類記号 709 519.8
ISBN 4-389-50114-3
内容紹介 政治的に不安定な地域での世界遺産の保護の難しさ、人類の歴史の「負の遺産」を伝える世界遺産…。都市開発や観光問題など、世界遺産を通して見ると少し違う見え方がある「5つの現在」について考える。
著者紹介 北海道大学大学院国際広報メディア研究科博士後期課程を満期単位取得退学。NPO法人世界遺産アカデミー主任研究員。北海学園大学ほか非常勤講師。著書に「世界遺産のひみつ」など。
件名 世界遺産
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 はじめに 鹿苑寺の金閣は世界遺産?
1 知らない人は存在しない人なの?「ユネスコと世界遺産」
2 世界遺産も「映え」が大事?「ウィーンの歴史地区」
3 知らない人たちと一緒に暮らすことってできる?「エルサレムの旧市街とその城壁群」
4 ちょうどよい観光客の数ってどれくらい?「石見銀山遺跡と文化的景観」
5 つらい思い出は、誰が見てもつらいものなの?「広島平和記念碑(原爆ドーム)」
おわりに 同級生はマリー・アントワネット
(他の紹介)著者紹介 宮澤 光
 北海道大学大学院国際広報メディア研究科博士後期課程を満期単位取得退学。仏グルノーブル第2大学留学。國學院大学北海道短期大学部兼任講師を経て、2008年よりNPO法人世界遺産アカデミー主任研究員。東洋大学、跡見学園女子大学、北海学園大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。