蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
<人使い>の極意 乱世を生き抜いた知将の至言 新潮新書
|
| 著者名 |
小松 哲史/著
|
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117808014 | 156.4/コ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
多胡 辰敬 藤堂 高虎 黒田 孝高 家憲・家訓
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000110193 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
<人使い>の極意 乱世を生き抜いた知将の至言 新潮新書 |
| 書名ヨミ |
ヒトズカイ ノ ゴクイ |
| 著者名 |
小松 哲史/著
|
| 著者名ヨミ |
コマツ テツシ |
| 出版者 |
新潮社
|
| 出版年月 |
2008.12 |
| ページ数 |
205p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
156.4
|
| 分類記号 |
156.4
|
| ISBN |
4-10-610294-3 |
| 内容紹介 |
どのように人材を育成し、どのように部下を使うべきか。良い上司と悪い上司をいかに見抜き、信頼関係を築くか。多胡辰敬、藤堂高虎、黒田官兵衛。この3人の知将の言葉を、文語と現代語を折衷した訳で読みやすくした名言集。 |
| 著者紹介 |
1943年東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。中学校教師を経て、アメリカ、カナダに渡る。著書に「トリプルA・カンパニー」「MBAを取って、年収2倍を目指せ!」など。 |
| 件名 |
家憲・家訓 |
| 個人件名 |
多胡 辰敬、藤堂 高虎、黒田 孝高 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 フィクションと現実―メディアが社会的現実を作る 第2章 ファンの世界、フィクションそして現実 第3章 日常生活における古いメディアと新しいメディア―テレビからソーシャルメディアまで 第4章 メディアにおける暴力 第5章 メディアにおける社会集団の描写―人種、ジェンダーそしてその先 第6章 広告、消費主義と健康 第7章 メディアと社会的アイデンティティ 第8章 政治報道の社会心理 第9章 助手席から運転席へ |
| (他の紹介)著者紹介 |
川端 美樹 目白大学メディア学部メディア学科教授、目白大学大学院心理学研究科教授。慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程単位取得満期退学。福島女子短期大学助教授、目白大学社会学部メディア表現学科教授等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ