蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180820904 | 913.6/ハヤ/ | 1階図書室 | 63A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2013356247 | 913.6/ハヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4013472149 | 913.6/ハヤ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
4 |
厚別 | 8013241347 | 913.6/ハヤ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
西岡 | 5013090310 | 913.6/ハヤ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513861533 | 913.6/ハヤ/ | 図書室 | 16 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
澄川 | 6013082703 | 913.6/ハヤ/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
澄川 | 6013140980 | 913.6/ハヤ/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
曙 | 9013214193 | 913.6/ハヤ/ | 図書室 | 12B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
10 |
中央区民 | 1113223638 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
南区民 | 6113243650 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
12 |
西区民 | 7113236405 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
篠路コミ | 2510307842 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
14 |
旭山公園通 | 1213191941 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
15 |
新琴似新川 | 2213150226 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
ふしこ | 3213306222 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
苗穂・本町 | 3413147731 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
18 |
北白石 | 4413178056 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
厚別南 | 8313255708 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
20 |
東月寒 | 5213101891 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
21 |
もいわ | 6311939760 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
22 |
新発寒 | 9213134092 | 913/ハ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001365791 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
相続と相続税の実例相談200選 |
書名ヨミ |
ソウゾク ト ソウゾクゼイ ノ ジツレイ ソウダン ニヒャクセン |
著者名 |
田中 章介/共著
|
著者名ヨミ |
タナカ ショウスケ |
著者名 |
田中 将/共著 |
著者名ヨミ |
タナカ マサシ |
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
622p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
345.53
|
分類記号 |
345.53
|
ISBN |
4-433-22082-5 |
内容紹介 |
相続と相続税の問答集。民法第4、第5編の親族法及び相続法に関する部分にウエイトをかけて、通説・判例を紹介しつつ解説。平成13・14年度の相続税法及び租税特別措置法の一部改正を織り込んだ、2000年刊に次ぐ改訂。 |
件名 |
相続税、相続法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「徘徊」「おもらし」「交通事故」など…。認知症が原因だし、認知症は治らないから諦めようと思っていませんか?でも、認知症以外にも原因が考えられますし、認知症だったとしても症状をよくしたり進行を遅らせたりができる場合もあるのです。原因がわかれば周囲の人たちは冷静になれ、高齢者は落ち込むことも減ります。また、解決策も見つかりやすくなります。本書はこれまでの認知症の本とは違い、脳だけでなく目や耳や手足の老化も含めて検証することで、新たな原因と解決策を数多く提案しています。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 困っている人がとにかく多い認知症の5大問題行動(すぐにキレる/暴力を振るう/セクハラをする―認知症以外でも、難聴、記憶力低下、鬱、妄想、便秘など、原因は数知れず… オシッコを漏らす/ウンコを漏らす―おもらしの原因は認知症だけに限らず。それと、認知症の薬がおもらしを招くことも… 徘徊する―便秘、視界が狭くなることでも、徘徊は起きてしまう ほか) 第2章 本人にとっていいことが全然ない問題行動(家の中をゴミだらけにする―目や耳の衰えだけで、認知症と関係なくゴミだらけにする 暇なのに待てない/曜日や月日、さらには自分の年齢も答えられない―70歳を過ぎると、30秒が1分に感じてしまう。年齢は、わざとでたらめに答えることもある 気温や季節を無視した服装をする/風呂場で倒れる―部屋内で熱中症、ヤケドで入院、風呂場で死亡…。簡単に起きてしまいます ほか) 第3章 多くの人を巻き込む大惨事にもなりかねない危険極まりない問題行動(道路に急に飛び出してくる―慣れない道よりも近所が、運転中よりも歩行中のほうが実は危ない 車を運転して交通事故を起こす―信号無視が多く、交差点での右折が苦手なのには、ワケがあった 火事を起こす―火事こそ、認知症以外の原因が盛りだくさん ほか) |
内容細目表
前のページへ