蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117376525 | 374.9/オ/ | 1階図書室 | 46B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006700426153 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
いますぐ取り組む学級の安全管理・危機管理 |
| 書名ヨミ |
イマ スグ トリクム ガッキュウ ノ アンゼン カンリ キキ カンリ |
| 著者名 |
小川 信夫/編著
|
| 著者名ヨミ |
オガワ ノブオ |
| 著者名 |
岩崎 明/編著 |
| 著者名ヨミ |
イワサキ アキラ |
| 出版者 |
黎明書房
|
| 出版年月 |
2007.6 |
| ページ数 |
198p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
374.92
|
| 分類記号 |
374.92
|
| ISBN |
4-654-01782-9 |
| 内容紹介 |
子どもをねらった犯罪や子ども同士のトラブル、児童虐待、交通事故などの事件や事故の予防、地震や火事などの災害への対処法等、クラス担任がいますぐできる取り組みの数々をわかりやすく紹介する。 |
| 著者紹介 |
現代教育文化研究所代表。日本児童演劇協会常任理事。著書に「情報社会の子どもたち」など。 |
| 件名 |
学校安全、安全教育 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本語の先にある「日本」に迫る、厳選詞集対訳50作品。井上陽水、デビュー50周年。初めて評論で明かす、歌詞に込めた“目論見”。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 時を彷徨う中で(震災、鳴子温泉ブッククラブ 博多、陽水の曲へ 入院、命の静止点に始まる ほか) 第2章 余白に気をつけろ(時の設え 鳥を逃した 愛 ほか) 第3章 井上陽水英訳詞集(Endless Desire 限りない欲望 If We Could Live Life Again 人生が二度あれば Rupture 断絶 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
キャンベル,ロバート 日本文学研究者。国文学研究資料館館長。東京大学名誉教授。ニューヨーク市生まれ。カリフォルニア大学バークレー校卒業。ハーバード大学大学院東アジア言語文化学科博士課程修了、文学博士。1985年に九州大学文学部研究生として来日。専門は近世・近代の日本文学。とくに江戸後期〜明治前半の漢文学に関連の深い文芸ジャンル、芸術、メディア、思想などに関心を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ