検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

きみはダイジョブ?   日経プレミアシリーズ  

著者名 石田 衣良/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012807926914/イ/新書40一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロバート キャンベル
2022
791.5 791.5
茶道具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000731653
書誌種別 図書
書名 きみはダイジョブ?   日経プレミアシリーズ  
書名ヨミ キミ ワ ダイジョブ 
著者名 石田 衣良/著
著者名ヨミ イシダ イラ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2013.11
ページ数 217p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-532-26220-4
内容紹介 いくら世の中が暗くて、人生の先行きが見えなくても、優しく、タフに、自分だけの場所を見つけて生きていこう-。作家・石田衣良が人生の後輩たちに向けて贈るエッセイ集。『R25』『日経プレミアPLUS』連載を書籍化。
著者紹介 1960年東京生まれ。成蹊大学卒業。「池袋ウエストゲートパーク」でオール讀物推理小説新人賞、「4TEEN」で直木賞、「眠れぬ真珠」で島清恋愛文学賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この国で大切に、大切に、されてきた。その「わけ」を、さぐる旅。全50作超、すべて撮り下ろし。日本の至宝との邂逅を通し、文化の神髄に迫る。
(他の紹介)目次 花やぎと静心―序文に代えて
第1章 光の底へ吸い寄せられる(「世上になき物也」―曜変天目
「仁清以前」にはなかった黒―色絵吉野山図茶壺 ほか)
第2章 手になじむ/触感を愉しむ(赤と白が混ざり合って「鼠」になる―鼠志野茶碗 銘峯紅葉
シャープさとやわらかみを同時に感じさせる器―玳玻鸞天目 ほか)
第3章 「軽み」「重み」が身体に刻まれる(「清貧」の象徴―千利休作 瓢花入 銘顔回
あえて「天目」の名を付けなかった―石黒宗麿作 黒釉葉文盌 ほか)
第4章 伝来・歴史に感じ入る(罹災した大名物―唐物茄子茶入 付藻茄子 松本茄子
価値感の大転換によりその美が見出された―唐物尻膨茶入 銘利休尻ふくら ほか)
(他の紹介)著者紹介 キャンベル,ロバート
 ニューヨーク市生まれ。日本文学研究者。早稲田大学特命教授。早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)顧問。国文学研究資料館前館長。東京大学名誉教授。近世・近代日本文学が専門で、とくに19世紀(江戸後期〜明治前半)の漢文学と、それに繋がる文芸ジャンル、芸術、メディア、思想などに関心を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。