検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どものための建築と空間展     

著者名 長澤 悟/監修   パナソニック汐留ミュージアム/編   青森県立美術館/編
出版者 鹿島出版会
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013309762523/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
523.1 523.1
建築-日本 学校建築-歴史 小学校-歴史 児童文化-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001344446
書誌種別 図書
書名 子どものための建築と空間展     
書名ヨミ コドモ ノ タメ ノ ケンチク ト クウカンテン 
著者名 長澤 悟/監修
著者名ヨミ ナガサワ サトル
著者名 パナソニック汐留ミュージアム/編
著者名ヨミ パナソニック シオドメ ミュージアム
著者名 青森県立美術館/編
著者名ヨミ アオモリケンリツ ビジュツカン
出版者 鹿島出版会
出版年月 2019.1
ページ数 274p
大きさ 18cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-306-04672-6
内容紹介 明治以来の時間の流れのなかで、学校建築を主軸に、クロニクルとして子どものための建築と空間を追う。パナソニック汐留ミュージアム、青森県立美術館で開催される展覧会の公式ブック。本体は背表紙なし糸綴じ。
件名 建築-日本、学校建築-歴史、小学校-歴史、児童文化-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 子どものための建築と空間を考える
第1章 子どもの場の夜明け―明治時代
第2章 子どもの世界の発見―大正時代
インターミッション 戦争前夜に咲いた花
第3章 新しい時代の到来、子どもたちの夢の世界を築く―1950‐1970
第4章 おしゃべり、いたずら、探検 多様化と個性化の時代―1971‐1985
第5章 今、そしてこれからの子どもたちへ―1987‐
(他の紹介)著者紹介 長澤 悟
 東洋大学名誉教授。教育環境研究所所長。工学博士。国立教育政策研究所客員研究員。木と建築で創造する共生社会実践研究会(A‐WASS)会長。東京大学大学院博士課程修了。東京大学助手、日本大学工学部専任講師、助教授、教授、東洋大学理工学部教授など歴任。専門分野は建築計画学、建築設計。特に、教育方法の多様化に対応する学校建築計画、学校と地域の連携等について研究すると共に、教職員・PTA・住民・児童生徒等が参加する計画プロセスを取りながら、全国で多くの計画・設計を行う。また、建築における木材活用の実現プロセス等に関する研究を進めている。主な受賞歴:2010年(府中市立府中小学校・府中中学校)、2008年(坂井市立丸岡南中学校)、2006年(昭和町立押原小学校)にて日本建築学会作品選奨。2000年、日本建築学会賞(業績)(福島県三春町の一連の学校計画)。1998年、第18回福島県建築文化賞準賞(福島県棚倉町立社川小学校)。1991年、日本建築学会賞(作品)(浪合学校)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。