機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

図書館の学校

巻号名 2024年 春号
発行日 20240321
出版者 図書館振興財団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館01230335652階図書室雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
007.63 007.6384
健康管理 足

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000383752
巻号名 2024年 春号
発行日 20240321
特集記事 読書バリアフリー法について考える
出版者 図書館振興財団

(他の紹介)目次 健康な足はどっち
健康な足はどんな足?
足の役割
ゆびのば体操
ゆびのば体操の効果
姿勢と足
(他の紹介)著者紹介 今井 一彰
 みらいクリニック院長。1970年鹿児島県生まれ。山口大学医学部卒業。2006年福岡市にみらいクリニックを開業後、さまざまな方法を駆使しながら、薬を使わずに体を治す独自の治療を行う。「あいうべ」による息育や「足指を伸ばす」ことによる足育の普及に力を入れている。小学校や幼稚園などで子ども向けの講演を積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 読書バリアフリー法について考える
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。