蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180352601 | 114.2/デ/ | 1階図書室 | 32B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Vulkan実践入門 : グラフィ…
山田 英伸/著
AIでゼロからデザイン : デザイ…
川合 卓也/著
セキュリティ1年生 : 図解でわか…
上野 宣/著
絶滅の発見
マーティン・ジャ…
Photoshopレタッチ2.0 …
楠田 諭史/著
セキュリティのなかみ
長沼 良和/著,…
Azure OpenAIエージェン…
菅原 允/著,大…
やさしくわかるCanvaデザインの…
マリエ/著
Go言語プログラミングエッセンス
mattn/著
今日からはじめるCLIP STUD…
平井 太朗/著
Python in Excelのツ…
立山 秀利/著
いちばんやさしいPythonの教本…
鈴木 たかのり/…
今すぐ使えるかんたんぜったいデキま…
技術評論社編集部…
プログラミング言語大全
クジラ飛行机/著
情報セキュリティ白書2025
情報処理推進機構…
OpenAI GPT-5/Chat…
布留川 英一/著
超巨大噴火と生命進化 : 地球規模…
佐野 貴司/著
世界で闘うサイバーセキュリティ力を…
Christop…
ランサムウエア攻撃との戦い方 : …
勝村 幸博/著
Canvaでつくるセンスのいいビジ…
白木 久弥子/著
宇宙の広さを知ったサル : 心と文…
スティーブ・スチ…
実践サイバーセキュリティ入門講座 …
林 憲明/著
先輩データサイエンティストからの指…
浅野 純季/著,…
図解まるわかりコンピュータのしくみ
前山 和喜/著,…
地球生命 空の興亡史
土屋 健/著,田…
今すぐ使えるかんたん自作パソコン完…
リンクアップ/著
今すぐ使えるかんたんCanva入門…
リンクアップ/著
プライバシー保護・サイバーセキュリ…
渡邊 涼介/著,…
CG年鑑2025
CGWORLD編…
じぶんのことはおしえちゃダメ! :…
石塚 ワカメ/著…
Premiere Pro & Af…
阿部 信行/著
海でつばさを手に入れる : 530…
中村 玄/作,箕…
10代からのプログラミング教室 :…
矢沢 久雄/著
遺伝子は不滅である
リチャード・ドー…
基本とプロのコツが両方学べるCan…
ベーコン/著
こんなときどうする!?マインクラフ…
小宮 信夫/監修…
人間やめて、動物になってみた : …
澤田 トラジ/著…
世界観が伝わる画作りの基礎 : コ…
ラルフ小林/著,…
現場ですぐに使える!Access …
E-Traine…
3DビジュアライゼーションTwin…
松野 駿平/著
スマートテクノロジーでひらく探究学…
塩谷 直大/著
ゆびでたどる進化のえほん
三上 智之/監修…
13歳からのPython超入門 :…
大森 敏行/著,…
知っておきたいネットの危険性!サイ…
I O編集部/編…
世界は進化に満ちている
深野 祐也/著
Hello VFX : Blend…
三宅 智之/著
ITセキュリティ・ゼロトラスト概論…
齊藤 愼仁/著,…
Pythonで動かして学ぶ!あたら…
我妻 幸長/著
おうちdeプログラミング教室 : …
福野 泰介/監修
進化という迷宮 : 隠れた「調律者…
千葉 聡/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001285634 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
心の進化を解明する バクテリアからバッハへ |
| 書名ヨミ |
ココロ ノ シンカ オ カイメイ スル |
| 著者名 |
ダニエル・C.デネット/著
|
| 著者名ヨミ |
ダニエル C デネット |
| 著者名 |
木島 泰三/訳 |
| 著者名ヨミ |
キジマ タイゾウ |
| 出版者 |
青土社
|
| 出版年月 |
2018.7 |
| ページ数 |
712,34p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
114.2
|
| 分類記号 |
114.2
|
| ISBN |
4-7917-7075-5 |
| 内容紹介 |
原始的生物バクテリアは、いかにしてバッハの創造性を手に入れるに至ったか。哲学者デネットが、自然選択説を唱えたダーウィンと現代のコンピューターの基本的着想を提起したチューリングを柱に、「心の進化」を解明する。 |
| 著者紹介 |
1942年生まれ。オックスフォード大学院にて博士号取得。タフツ大学哲学教授、同認知科学研究センター所長。著書に「自由は進化する」「心はどこにあるのか」など。 |
| 件名 |
心身関係、進化論、コンピュータ |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
原始的生物バクテリアはいかにしてバッハの創造性を手に入れるに至ったか。心はいつはじまり、どのように進化してきたのか。現代の科学は心をどこまで解明できるのか。ダーウィニズム、チューリングの計算理論、ミーム学など、あらゆる知を総動員し、あまたの科学者、哲学者たちを悩ませてきた「心の進化」を解明する。哲学者デネットの新たな代表作。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 私たちの世界をさかさまにする(序論 バクテリアとバッハの前に 理由の起源 二つの奇妙な推理の逆転 ほか) 第2部 進化から知的デザインへ(情報とは何か? ダーウィン空間―幕間として 多くの脳から作られている脳 文化進化における語の役割 ほか) 第3部 私たちの精神を裏返す(進化したユーザーイリュージョン ポスト知的デザインの時代) |
| (他の紹介)著者紹介 |
デネット,ダニエル・C. 1942年生まれ。ハーヴァード大学哲学科卒業、オックスフォード大学院にて博士号を取得。タフツ大学哲学教授、同認知科学研究センター所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木島 泰三 1969年生まれ。法政大学大学院人文科学研究科哲学専攻単位取得満期退学。法政大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ