検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

バルトーク 民謡を「発見」した辺境の作曲家  中公新書  

著者名 伊東 信宏/著
出版者 中央公論社
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110932308762.3/イ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8011879163762/イ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
116 116
論理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001024289
書誌種別 図書
書名 バルトーク 民謡を「発見」した辺境の作曲家  中公新書  
書名ヨミ バルトーク 
著者名 伊東 信宏/著
著者名ヨミ イトウ ノブヒロ
出版者 中央公論社
出版年月 1997.7
ページ数 204p
大きさ 18cm
分類記号 762.347
分類記号 762.347
ISBN 4-12-101370-0
個人件名 Bartók Béla
言語区分 日本語
受賞情報 吉田秀和賞
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 並外れた天才でない私たちでも、適切な思考の道具を携えれば難解な問題に立ち向かうことができる。数多の哲学者や思想家が編み出してきた有益な道具と有害な道具を仕分けながら、意識の迷宮を解き明かし、もっともすぐれた思考ツール「直観ポンプ」へ導く。当代随一の哲学者デネットが惜しみなく提示する思考術大全。
(他の紹介)目次 1 序論―直観ポンプとは何か?
2 汎用的な思考道具一ダース
3 意味あるいは(心的)内容について思考する道具
4 コンピュータを論じる幕間
5 意味についてのさらなる道具
6 進化について考える道具
7 意識について考える道具
8 自由意志についての思考道具
9 哲学者であるとはどのようなことか?
10 道具を使ってもっと頑張ろう
11 扱われずに残った道具


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。