検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ビジネスマンのための、いつも「ぐっすり」眠れる本     

著者名 岡本 八大/著   白濱 龍太郎/監修
出版者 明日香出版社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013267907498.3/オ/特設展示1一般図書一般貸出貸出中  ×
2 元町3012858134498.3/オ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8313162227498/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
498.36 498.36
睡眠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001180645
書誌種別 図書
書名 ビジネスマンのための、いつも「ぐっすり」眠れる本     
書名ヨミ ビジネスマン ノ タメ ノ イツモ グッスリ ネムレル ホン 
著者名 岡本 八大/著
著者名ヨミ オカモト ハチダイ
著者名 白濱 龍太郎/監修
著者名ヨミ シラハマ リュウタロウ
出版者 明日香出版社
出版年月 2017.7
ページ数 182p
大きさ 19cm
分類記号 498.36
分類記号 498.36
ISBN 4-7569-1911-3
内容紹介 「日本人の眠り」を50年以上支えてきた、丸八真綿だからこそ知っている「熟睡する方法」を紹介。眠りが必要な理由、睡眠障害について解説し、寝具の選び方やケース別睡眠向上術など、日常生活の改善点を説明する。
著者紹介 1971年生まれ。株式会社丸八ホールディングス取締役副会長。株式会社DREAM SQUARE代表取締役。一般社団法人安眠総研代表理事。YOJO/夢プロデューサー。睡眠環境診断士。
件名 睡眠
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 眠っているのに疲れが取れない、布団に入ってもなかなか眠れない、夜中に何度も目が覚める、などを解消!「日本人の眠り」を50年以上支えてきた丸八真綿だからこそ知っている「熟睡する方法」
(他の紹介)目次 第1章 眠らなくてはいけないわけ(日本人の睡眠時間
きちんと眠りたい3つの理由 ほか)
第2章 さまざまな睡眠障害(なかなか眠れない「入眠障害」
夜中に目を覚ましてしまう「中途覚醒」 ほか)
第3章 睡眠環境を整えよう(自分に適した寝具を選ぶ
最適な寝室を作る ほか)
第4章 ケース別睡眠向上術(理想的な睡眠時間
残業や飲み会が続いて睡眠時間が確保できない ほか)
第5章 睡眠を向上させる日常習慣(パソコン・スマホとのつき合い方
エアコンの入れ方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡本 八大
 株式会社丸八ホールディングス取締役副会長。株式会社DREAM SQUARE代表取締役。一般社団法人安眠総研代表理事。YOJO/夢プロデューサー。1971年生まれ。大学卒業後、(株)丸八真綿入社。ニュージーランドにあるGLボーロン社にて羊毛皮のなめし研修後、店長、広告宣伝業務、社長秘書をへて、役員に就任。2006年、眠りの大切さを学び、伝え、広めていく活動(安眠総研)を開始。全国でセミナーや講演活動を行っている。主な資格:睡眠環境診断士/上級睡眠健康指導士/日本プレゼンテーション協会認定プロ講師/カリスマ講師箱田忠昭研修コンテンツ/アントレプレナーセンター福島正伸認定自立型人材育成インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白濱 龍太郎
 睡眠、呼吸器内科の専門クリニック『RESM新横浜』院長。医師、医学博士、日本睡眠学会認定医、認定産業医、順天堂大学公衆衛生学客員講師。東京医科歯科大学大学院総合呼吸器病学修了。東京医科歯科大学快眠センター等を経て2013年に『RESM新横浜』を開設。睡眠の重要性をわかりやすく丁寧に解き、患者が心から満足できる睡眠を取り戻すための治療、指導を行っている。講演活動多数。現在、テレビ、雑誌、新聞などのメディアで睡眠を専門とした医師として注目されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。