蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
わずらわしい人間関係に悩むあなたが「もう、やめていい」32のこと
|
著者名 |
石原 加受子/著
|
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012912736 | 146/イ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
拓北・あい | 2312014893 | 146/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001134256 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わずらわしい人間関係に悩むあなたが「もう、やめていい」32のこと |
書名ヨミ |
ワズラワシイ ニンゲン カンケイ ニ ナヤム アナタ ガ モウ ヤメテ イイ サンジュウニ ノ コト |
著者名 |
石原 加受子/著
|
著者名ヨミ |
イシハラ カズコ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.8
|
ISBN |
4-537-21450-5 |
内容紹介 |
「わかってほしい」思考、ストレスに強いフリ、言葉の「裏」を気にする…。人間関係にわずらわされないために、こういった思考・振る舞い・聞き方・話し方・行動をやめよう。やめたほうがラクになれる32のことを紹介する。 |
著者紹介 |
心理カウンセラー。「自分中心の心理学」を提唱する心理相談研究所「オールイズワン」代表。日本カウンセリング学会会員、日本学校メンタルヘルス学会会員。著書に「金持ち体質と貧乏体質」等。 |
件名 |
カウンセリング、人間関係 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間関係がわずらわしいのは、「あの人」のせいではありません。あなたがただ“やめる”だけで、その悩みは一気に解決します。思考・振る舞い・聞き方・話し方・行動のクセをやめて、シンプルで満足できる毎日に! |
(他の紹介)目次 |
第1章 人間関係にわずらわされないために―この思考をやめる(「べき」思考をやめる 同じなら安心?「カメレオン」思考をやめる ほか) 第2章 人間関係にわずらわされないために―この振る舞いをやめる(「みんな」と仲よくするのをやめる ストレスに強いフリをやめる ほか) 第3章 人間関係にわずらわされないために―この聞き方をやめる(時間泥棒の「相談にのる」のをやめる 「人の話は遮らない」のをやめる ほか) 第4章 人間関係にわずらわされないために―この話し方をやめる(質問に必ず答える「面接回答」をやめる 正論で攻めたてるのをやめる ほか) 第5章 人間関係にわずらわされないために―この行動をやめる(ドタキャンで逃げるのをやめる 「さぼらない」をやめる ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
石原 加受子 心理カウンセラー。「自分中心心理学」を提唱する心理相談研究所「オールイズワン」代表。日本カウンセリング学会会員、日本学校メンタルヘルス学会会員、日本ヒーリングリラクセーション協会元理事、厚生労働省認定「健康・生きがいづくり」アドバイザー。性格改善、対人関係、親子関係などのセミナー、グループ・ワーク、カウンセリングを28年続け、多くの悩める老若男女にアドバイスを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ