蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
農家が教える酢とことん活用読本 病害虫・長雨干ばつ・雑草に
|
| 著者名 |
農文協/編
|
| 出版者 |
農山漁村文化協会
|
| 出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
はっさむ | 7313110764 | 615/ノ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
図書情報館 | 1310556194 | 615.8/ノ/ | 2階図書室 | WORK-489 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001687055 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
農家が教える酢とことん活用読本 病害虫・長雨干ばつ・雑草に |
| 書名ヨミ |
ノウカ ガ オシエル ス トコトン カツヨウ ドクホン |
| 著者名 |
農文協/編
|
| 著者名ヨミ |
ノウブンキョウ |
| 出版者 |
農山漁村文化協会
|
| 出版年月 |
2022.6 |
| ページ数 |
127p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
615.8
|
| 分類記号 |
615.8
|
| ISBN |
4-540-22158-3 |
| 内容紹介 |
病害虫が防げる、コケや雑草が枯れる…。酢を野菜や花、イネにかければ、いいことがいっぱい! 酢を田畑に使う実践を多数紹介する。酢防除に使う酢や、飲む酢のつくり方も掲載。『別冊現代農業』2022年1月号を単行本化。 |
| 件名 |
作物-病虫害、酢 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
さようなら。断腸の思いで、ブツンと頭を切り落とす。フライパン方式が採用されたとき、サンマの悲劇は始まった―。リーダーのもとに馳せ参じる具の面々、冷やし中華=「七人の侍」説。日本人であれば一度は考えなければならない「コンニャクと自分はどういう関係にあるか」問題等、爆笑必至の食エッセイ! |
| (他の紹介)目次 |
好漢!キャベツ 禁ゴクゴク飲みの時代 アンコのアンコだけ食い、いいのか 冷やし中華の具の大義 ソーメンをストローで!! 読書には豆を 「困るを楽しむ」ゼリー トウモロコシのズリズリ みつ豆のオイッチニ 「サンマの悲劇」〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
東海林 さだお 本名庄司禎雄。昭和12(1937)年東京生れ。早稲田大学露文科中退。45年第16回文藝春秋漫画賞、平成7年第11回講談社エッセイ賞受賞。9年漫画とエッセイ両分野の活躍により第45回菊池寛賞受賞。12年紫綬褒章受章。13年第30回日本漫画家協会賞大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ