検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

発達障害のある子の育ちの支援 家族と子どもを支える    

著者名 辻井 正次/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513892439378/ツ/図書室9一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
378 378.8
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001107760
書誌種別 図書
書名 発達障害のある子の育ちの支援 家族と子どもを支える    
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ ノ アル コ ノ ソダチ ノ シエン 
著者名 辻井 正次/著
著者名ヨミ ツジイ マサツグ
出版者 中央法規出版
出版年月 2016.11
ページ数 169p
大きさ 21cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-8058-5409-9
内容紹介 研究と支援の先端で活躍する著者が、発達障害のとらえ方と支援のポイントを、最新の知見と豊富な事例をもとに解説。家族支援(ペアレント・プログラム)と子どものスキルトレーニングの実際がわかる。
著者紹介 名古屋大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。中京大学現代社会学部教授。浜松医科大学子どものこころの発達研究センター客員教授。NPO法人アスペ・エルデの会CEO・統括ディレクター。
件名 発達障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 発達障害のとらえ方と支援のポイント。研究と支援の先端で活躍する著者が、最新の知見と豊富な事例をもとに解説。家族支援(ペアレント・プログラム)と子どものスキルトレーニングの実際を知り、これからの発達障害支援に活かす。
(他の紹介)目次 1章 自閉症スペクトラムのとらえ方(発達障害は関係性の障害?
学び方の違い―情報処理の仕方が違う)
2章 自閉症スペクトラムの子どもを育てるということ(養育スタイルと起こりやすいミスマッチ
早期の特性把握・早期支援の重要性
家族支援の重要性)
3章 家族を支えて子どもを支える(まずはペアレント・プログラム
家族支援から本人支援へ―子どもに生活スキルを教える
子どものスキルトレーニング)
(他の紹介)著者紹介 辻井 正次
 名古屋大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。1992年より聖徳学園岐阜教育大学専任講師、助教授を経て、2000年より中京大学社会学部助教授、2006年より現職(中京大学現代社会学部教授)。浜松医科大学子どものこころの発達研究センター客員教授。2002年よりNPO法人アスペ・エルデの会のCEO・統括ディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。