蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
白石東 | 4211971645 | 596/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
北白石 | 4413203623 | 596/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
星置 | 9311915830 | 596/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001098150 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「留守番めし」の作りおき |
書名ヨミ |
ルスバンメシ ノ ツクリオキ |
著者名 |
牧野 直子/著
|
著者名ヨミ |
マキノ ナオコ |
出版者 |
文化学園文化出版局
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
83p |
大きさ |
20×22cm |
分類記号 |
596
|
分類記号 |
596
|
ISBN |
4-579-21277-4 |
内容紹介 |
子どもや夫だけで夕食を食べてもらう日は「留守番めし」の出番。温め直すだけでおいしいおかず、仕上げだけセルフのあつあつおかず、冷めてもおいしいおかずなど、多彩なメニューを紹介します。 |
著者紹介 |
女子栄養大学卒業。スタジオ食(くう)代表。管理栄養士。ダイエットコーディネーター。料理研究家。著書に「不調のときに助けてくれる野菜ごはん」など。 |
件名 |
料理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
定番は主菜1+副菜1+ご飯。温かい白いご飯が基本、一品は温かい料理を、夏場は保存容器に入れて冷蔵庫へ、ドレッシングは別の器に用意、冷たい料理は器に盛りつけて冷蔵庫へ、緑の野菜はゆでてストック、豆類はゆでて冷凍保存。「留守番めし」のお約束。 |
(他の紹介)目次 |
温め直すだけでおいしいおかず(煮込みハンバーグ+シーザーサラダ+ご飯 レーズンたっぷりドライカレー+ご飯+にんじんとオレンジのサラダ ほか) 仕上げだけセルフのあつあつおかず(鶏手羽先とあさり、新じゃがの中華風鍋+ご飯 豚バラ肉と白菜のしょうが風味鍋+ご飯 ほか) 冷めてもおいしいおかず(ハイナンチキンライス+青梗菜とわかめのスープ 豚肉のケチャップマリネ+コーンスープ+ご飯 ほか) 弁当仕立てのおかず(鶏のから揚げ+かぼちゃの煮物+白菜のごま塩あえ+菜飯+油揚げと三つ葉のみそ汁 さわらの西京焼き+小松菜のからしあえ+きのこのしぐれ煮+ゆかりご飯 ほか) みそ玉(とろろ昆布+万能ねぎ 油揚げ+三つ葉 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
牧野 直子 女子栄養大学卒業。スタジオ食(くう)代表。管理栄養士。ダイエットコーディネーター。料理研究家。高校生の一人息子を持つ母。テレビ、ラジオ、講演会、雑誌、書籍など幅広いジャンルで活躍。また、保健センターや小児科での栄養相談も10年以上継続している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ