検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

台湾現代詩集     

著者名 北原 政吉/編
出版者 もぐら書房
出版年月 1979.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114711765921.7/TA25/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
114.2 114.2
心身関係 意識

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000376828
書誌種別 図書
書名 台湾現代詩集     
書名ヨミ タイワン ゲンダイ シシュウ 
著者名 北原 政吉/編
著者名ヨミ キタハラ マサヨシ
出版者 もぐら書房
出版年月 1979.2
ページ数 246p
大きさ 18cm
分類記号 921.7 911.56
分類記号 921.7 911.56
件名 漢詩-詩集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 意識とは何か?意識の主観的特性は客観的な世界観と折り合いがつくのか?意識の科学はいかにして可能か?多彩なアイデアを駆使し、物理主義に抗して、還元主義でない意識の理論を築こうと驀進する哲学の鬼才の思索の全貌。上巻では、意識経験の真の問題を明らかにし、みずからの哲学の基礎をなす二次元意味論から還元主義を批判する。
(他の紹介)目次 第1部 意識の問題(意識の問題に立ち向かう)
第2部 意識の科学(どのようにしたら意識の科学をつくることができるのか
意識の神経相関項とは何か
意識の神経相関項を求めて)
第3部 意識の形而上学(意識とその自然界における位置
唯物論に対する二次元的分析に基づく反論
概念分析と還元的説明(フランク・ジャクソンとの共著))
付録 二次元意味論
(他の紹介)著者紹介 チャーマーズ,デイヴィッド・J.
 1966年、オーストラリア生まれ。アデレード大学とオックスフォード大学で数学を学んだのち専攻を変え、インディアナ大学で哲学および認知科学のPh.D.を取得。現在、ニューヨーク大学哲学教授、同大学の心・脳・意識センター共同ディレクター、オーストラリア国立大学哲学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。