検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

金融リスク管理を変えた10大事件+x     

著者名 藤井 健司/著
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513942960338/フ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
338.2 338.2
金融-歴史 金融機関 危機管理(経営)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001087854
書誌種別 図書
書名 金融リスク管理を変えた10大事件+x     
書名ヨミ キンユウ リスク カンリ オ カエタ ジュウダイ ジケン プラス エックス 
著者名 藤井 健司/著
著者名ヨミ フジイ ケンジ
版表示 増補版
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2016.9
ページ数 11,350p
大きさ 19cm
分類記号 338.2
分類記号 338.2
ISBN 4-322-12878-9
内容紹介 サブプライムローン、リーマンショック…。事件の経緯を追い、金融リスク管理に与えた影響を考察。金融リスク管理上の留意点を示す。旧版で取り上げた事件のその後をフォローするとともに、3つの事件を新たに収録した増補版。
件名 金融-歴史、金融機関、危機管理(経営)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 すべてを目撃してきた実務家が綴る待望の増補版!旧版でフォーカスした事件のその後をフォローするとともに、3つの「事件」を新たに収録。姉妹本『日本の金融リスク管理を変えた10大事件』と併読することで、グローバル/ローカルの両観点から金融リスク管理の歴史を俯瞰する。
(他の紹介)目次 「10大事件+χ」と本書の構成
外国為替取引とヘルシュタット・リスク(1974年)
ブラックマンデー(1987年)
BCCIとマネーローンダリング(1991年)
G30レポートとVaR革命(1993年)
FRBショックとデリバティブ損失(1994年)
ベアリングズ銀行と不正トレーダー(1995年)
ヘッジファンドLTCM破綻(1998年)
バーゼル2とオペレーショナルリスク(2001〜2007年)
ニューヨーク同時多発テロとBCP(2001年)
サブプライムローン問題と証券化商品(2007年)
リーマンショックとグローバル金融危機の勃発(2008年〜)
バーゼル3と金融規制強化の潮流(2008年〜)
アルゴリズム取引・HFT取引と「フラッシュ・クラッシュ」(2010年)
LIBOR不正とコンダクトリスク(2012年〜)
(他の紹介)著者紹介 藤井 健司
 東京大学経済学部卒。ペンシルヴェニア大学ウォートンスクール経営学修士課程修了。1981年日本長期信用銀行入行、同池袋支店、営業第二部、長銀インターナショナル(英国)出向、等で勤務。1998年三和銀行入行、三和証券リスク管理部長、2004年UFJホールディングスリスク統括部長兼UFJ銀行総合リスク管理部長。2006年三菱UFJフィナンシャル・グループ、リスク統括部バーゼル2推進室長。2007年あおぞら銀行入行、専務執行役員チーフ・マーケット・リスク・オフィサー。2008年みずほ証券入社、リスク統括部長。2011年同執行役員。2014年同取締役執行役員グローバルリスクマネジメントヘッド。東京リスクマネジャー懇談会共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。