蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180628679 | 913.6/コン/ | 1階図書室 | 62A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
新琴似 | 2013179649 | 913.6/コン/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
東札幌 | 4013213345 | 913.6/コン/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
厚別 | 8012956226 | 913.6/コン/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
清田 | 5513681535 | 913.6/コン/ | 図書室 | 15 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
澄川 | 6013172801 | 913.6/コン/ | 図書室 | 18 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
中央区民 | 1113162273 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
東区民 | 3112737873 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
白石区民 | 4113111241 | 913/コ/2 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
南区民 | 6113131160 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
西区民 | 7113112432 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
新琴似新川 | 2213154913 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
太平百合原 | 2410329110 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
14 |
ふしこ | 3213143377 | 913/コ/2 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
栄 | 3311963841 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
北白石 | 4413090947 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
藤野 | 6213218693 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
西野 | 7213029395 | 913/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001062807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真贋 |
書名ヨミ |
シンガン |
著者名 |
今野 敏/著
|
著者名ヨミ |
コンノ ビン |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-575-23967-6 |
内容紹介 |
窃盗事件で逮捕されたダケ松は大物故買屋の名を明かす。萩尾と秋穂は、その故買屋が国宝の“曜変天目”が展示される陶磁器展に絡んでいると睨むが…。シリーズ第2弾。『小説推理』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1955年北海道生まれ。レコード会社勤務を経て執筆活動に入る。「隠蔽捜査」で吉川英治文学新人賞、「果断」で山本周五郎賞、日本推理作家協会賞を受賞。他の著書に「防諜捜査」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
司法試験界の「カリスマ塾長」が教える必ず結果が出る!逆転発想の勉強法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「勉強」はワクワクするものだ―「がんばる」から「がんばらない」へ 第2章 無理しなくても勉強したくなるコツ―「やる気」を出す方法 第3章 「やらないこと」を決めると楽になる―「勉強計画」を立てる方法 第4章 時間を忘れるほど集中力は増してくる―「集中」する方法 第5章 ストレスなしの脳を活かした勉強法―「記憶」する方法 第6章 身近なことから「がんばらない」を実践しよう―「勉強生活」をよくする方法 |
内容細目表
前のページへ