検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄戦と孤児院 戦場の子どもたち    

著者名 浅井 春夫/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012977107369/ア/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅井 春夫
2016
児童養護施設-歴史 沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001032503
書誌種別 図書
書名 沖縄戦と孤児院 戦場の子どもたち    
書名ヨミ オキナワセン ト コジイン 
著者名 浅井 春夫/著
著者名ヨミ アサイ ハルオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2016.3
ページ数 7,182p
大きさ 21cm
分類記号 369.44
分類記号 369.43
ISBN 4-642-08292-1
内容紹介 沖縄戦で家族を失い、孤児となった子どもたちが収容された米軍統治下の孤児院とはどのような施設だったのか。苦しい食料事情、感染症の蔓延、衰弱死など、孤児たちが直面した現実を明らかにする。
著者紹介 1951年京都府生まれ。日本福祉大学大学院社会福祉学研究科博士課程前期課程修了。立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科教授。著書に「脱「子どもの貧困」への処方箋」など。
件名 児童養護施設-歴史、沖縄県-歴史、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 全住民を巻き込んだ沖縄戦で、多くの子どもたちが家族を失い孤児となった。彼らが収容された米軍統治下の孤児院とはどのような施設だったのか。苦しい食料事情、感染症の蔓延、衰弱死など孤児たちが直面した現実をはじめて解明。占領・統治政策の本質と孤児院運営との関係に触れ、沖縄戦研究における空白となっているテーマに鋭く迫る意欲作。
(他の紹介)目次 第1章 沖縄戦・戦後占領と孤児院―戦後児童福祉史の空白を埋める
第2章 孤児院前史としてのサイパン孤児院―沖縄戦以前の戦闘経過と占領政策の実験
補章 松本忠徳「自叙傳」の史料的価値を考える
第3章 コザ孤児院と高橋通仁院長の歩み―収容人数八〇〇名説への根拠を問いながら
第4章 田井等孤児院と日本軍「慰安婦」問題―沖縄戦直後の各地の孤児院研究と戦争犠牲者の類型
第5章 石垣救護院の設立と幻の宮古孤児院―沖縄本島以外の孤児院をめぐる動き
(他の紹介)著者紹介 浅井 春夫
 1951年、京都府に生まれる。1974年、龍谷大学法学部卒業。1976年、日本福祉大学社会福祉学部卒業。1978年、同大学院社会福祉学研究科博士課程前期課程修了。児童養護施設調布学園児童指導員・白梅学園短期大学専任講師を経て、立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。