蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118502392 | YA837.7/H/ | 2階外資料 | 106A | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
西野 | 7210290412 | 837/ホ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Shinichi Hoshi Stanleigh H. Jones/訳 Makoto Wada
いただきますあそび
きむら ゆういち…
ノンタンおはよう
おおとも さちこ…
ノンタンはみがきはーみー
おおとも さちこ…
花のあと
藤沢 周平/著
ノンタンはっくしょん!
おおとも さちこ…
いないいないばああそび
きむら ゆういち…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
いちご
平山 和子/さく
とん ことり
筒井 頼子/さく…
かえってきたあかちゃんまん
やなせ たかし/…
はっぱのおうち
征矢 清/さく,…
おかえし
村山 桂子/作者
アンパンマンとおかしのくに
やなせ たかし/…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
風の谷のナウシカ 3
宮崎 駿/著者
学習漫画 世界の伝記 : …[18]
風の谷のナウシカ 4
宮崎 駿/著者
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
エルマーのぼうけん
ルース・スタイル…
学習漫画 世界の伝記 : …[19]
学習漫画 世界の伝記 : …[10]
アンパンマンとてんどんかあさん
やなせ たかし/…
世界名作ファンタジー12
平田 昭吾/著
さんぽのしるし
五味 太郎/作
学習漫画 世界の伝記 : …[14]
ゆうたとかぞく
きたやま ようこ…
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
ぽぽぽぽぽ
五味 太郎/作
学習漫画 日本の伝記 : …[15]
永原 慶二/監修
そうべえごくらくへゆく
たじま ゆきひこ…
アンパンマンとカレーまつり
やなせ たかし/…
ドラえもん39
藤子・F・不二雄…
ドラえもん35
藤子・F・不二雄…
つぐみ
吉本 ばなな/著
バタコさんのたんじょうび
やなせ たかし/…
学習漫画 日本の伝記 : …[14]
永原 慶二/監修
ちびまる子ちゃん 5
さくら ももこ/…
1,2,3どうぶつえんへ : かず…
エリック=カール…
どうぶつのこどもたち
小森 厚/ぶん,…
動物のお医者さん1
佐々木 倫子/著
アンパンマンとらくがきこぞう : …
やなせ たかし/…
どうぶつのあしがたずかん
加藤 由子/文,…
ズッコケ三人組の推理教室
那須 正幹/作,…
きゅうきゅうばこ : かがくのとも…
山田 真/ぶん,…
おばけのバーバパパ
アネット=チゾン…
学習漫画 日本の伝記 : …[16]
永原 慶二/監修
ABCえほん
とだ こうしろう…
前へ
次へ
837.7 913.6 837.7 913.6
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001132335 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
A bag of surprises [エヌ氏の遊園地] Kodansha English library |
| 書名ヨミ |
バッグ オブ サプライズィズ |
| 著者名 |
Shinichi Hoshi/著
|
| 著者名ヨミ |
ホシ シンイチ |
| 著者名 |
Stanleigh H. Jones/訳 |
| 著者名ヨミ |
ジョーンズ スタンレー H. |
| 著者名 |
Makoto Wada/画 |
| 著者名ヨミ |
ワダ マコト |
| 出版者 |
Kodansya International
|
| 出版年月 |
1989.8 |
| ページ数 |
141p : ill. |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
837.7
913.6
|
| 分類記号 |
837.7
913.6
|
| ISBN |
4-7700-2229-8 |
| 内容紹介 |
原書は『エヌ氏の遊園地』(星 新一/著、新潮社、1971.11) |
| 著者紹介 |
〈星新一〉1926~97年。東京生まれ。東京大学卒。作家。著書に「妄想銀行」など。 |
| 件名 |
英語-読本 |
| 言語区分 |
英語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本の近代文化は翻訳の歴史―外国文化を愛し理解し、おどろくほどに外国語に堪能であり、かぎりなく日本文化・日本語を愛する人々…翻訳書一冊一冊が持つ熱気をみれば、見事な日本近代史になる。 |
| (他の紹介)目次 |
一九一五(明治四五)年・公文書院―小櫻新吉(『オリヴァー・ツゥイスト』翻案)・ヂツゲンズ作、堺利彦譯 一九二七(昭和二)年・平凡社―乞食と王子・マーク、ツエイン作、村岡花子譯 一九二九(昭和四)年・改造社―オリヴァー・ツウィスト・チャアルズ・ディッケンス作、馬場孤蝶譯 一九三〇(昭和五)年・岩波書店―哀詩エヴァンジェリン・ロングフェロー作、斉藤悦子訳 一九三五(昭和一〇)年・岩波文庫―エリア随筆・ラム著、戸川秋骨訳 一九三八(昭和一三)年・岩波書店―死せる魂・ゴーゴリ作、平井肇訳 一九三九(昭和一六)年・冨山房―序曲・入江のほとり・マンスフィールド作、佐々木直次郎譯 一九四三(昭和一八)年・白水社―ガルガンチュワ物語・フランソワ・ラブレー原作、渡邊一夫譯 一九四八(昭和二三)年・太虚堂書房―あぶら饅頭(モーパッサン選集 第四巻)・モーパッサン作、丸山熊雄訳、挿絵 藤田嗣治 一九四八(昭和二三)年・彰考書院―反デューリング論(オイゲン・デューリング氏の科学の変革)・エンゲルス著、岡村繁譯〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
藤岡 啓介 1934年東京生まれ。早稲田大学文学部露文科専攻。56年、彰考書院にて企画、出版。83年、我が国初の英和対応データベースをコンピューターにより編集した『科学技術25万語大辞典』を刊行し、日本出版翻訳文化賞(毎日新聞社)特別賞受賞。電子辞書編纂、執筆、翻訳を業とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ