山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代日本教科書教授法資料集成  第10巻  教師用書 6 図工・音楽編

著者名 仲 新/編   稲垣 忠彦/編   佐藤 秀夫/編
出版者 東京書籍
出版年月 1983.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112718499375.1/キ/10書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
361.81 361.81
華族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000333458
書誌種別 図書
書名 近代日本教科書教授法資料集成  第10巻  教師用書 6 図工・音楽編
書名ヨミ キンダイ ニホン キョウカショ キョウジュホウ シリョウ シュウセイ 
著者名 仲 新/編
著者名ヨミ ナカ アラタ
著者名 稲垣 忠彦/編
著者名ヨミ イナガキ タダヒコ
著者名 佐藤 秀夫/編
著者名ヨミ サトウ ヒデオ
出版者 東京書籍
出版年月 1983.2
ページ数 773p
大きさ 23cm
分類記号 375.1
分類記号 375.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 肖像が語る、近代化への情熱と誇り。初公開の古写真を含め、子孫のもとに所蔵されてきた100点以上を収録!
(他の紹介)目次 第1章 勲功華族(大久保家―利通とその一族の三〇〇〇枚
西郷家―隆盛の家族が見た「西郷像」
伊藤家―幕末の博文と博邦・文吉兄弟
榎本家―武揚と六歳の榎本家当主
森家―有礼が出会った東西の人びと
陸奥家―宗光と明治屈指の外交官一家)
第2章 公家(岩倉家―自宅での具視と家族たち
橋本家―和宮降嫁と江戸開城)
第3章 武家(徳川宗家―家達と新時代の将軍家
福井松平家―維新と終戦、二つの激動期
牧野家―北越戊辰戦争と「米百俵」)
第4章 宮家(北白川家―「北伯爵夫妻」とカラー写真
朝香家―パリ滞在の記憶)
(他の紹介)著者紹介 倉持 基
 1970年東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得満期退学。歴史写真学専攻。古写真調査研究会副代表として、これまで調査した古写真の数は数万点にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。