蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
読む流儀 小説・映画・アニメーション
|
著者名 |
江藤 茂博/著
|
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180702383 | 901.3/エ/ | 1階図書室 | 60A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001470330 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読む流儀 小説・映画・アニメーション |
書名ヨミ |
ヨム リュウギ |
著者名 |
江藤 茂博/著
|
著者名ヨミ |
エトウ シゲヒロ |
出版者 |
言視舎
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
901.3
|
分類記号 |
901.3
|
ISBN |
4-86565-171-3 |
内容紹介 |
テクストは、それをどのように読むのかで物語世界は変容する。アニメーション「ほしのこえ」、小説「デューク」「八つ墓村」「妙な話」など、多様な領域の7つのテクストを取り上げ、解読する技術を伝える。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。長崎市出身。立教大学大学院文学研究科博士課程後期満期退学。二松学舎大学文学部教授・学長。専攻は文芸・映像・メディア文化論。著書に「メディア文化論」など。 |
件名 |
小説、映画、アニメーション |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
アニメーション新海誠『ほしのこえ』、映画チャン・イーバイ『上海』/岩井俊二『四月物語』、小説江國香織『デューク』/横溝正史『八つ墓村』/芥川龍之介『妙な話』/魯迅『藤野先生』…多様なテクストを読む技術、そして楽しみ。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに、として 第1章 「観客」―新海誠『ほしのこえ』 第2章 「伏線」―江國香織『デューク』 第3章 「言葉」―チャン・イーバイ『上海』 第4章 「家族」―横溝正史『八つ墓村』 第5章 「現在」―芥川龍之介『妙な話』 第6章 「視線」―岩井俊二『四月物語』 第7章 「文脈」―魯迅『藤野先生』 あとがき、のように |
内容細目表
前のページへ