検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

語り継ごう日本の思想 解説・原文・訳    

著者名 国民文化研究会/編著   國武 忠彦/編著
出版者 明成社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513840776121/コ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
121.02 121.02
日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000990085
書誌種別 図書
書名 語り継ごう日本の思想 解説・原文・訳    
書名ヨミ カタリツゴウ ニホン ノ シソウ 
著者名 国民文化研究会/編著
著者名ヨミ コクミン ブンカ ケンキュウカイ
著者名 國武 忠彦/編著
著者名ヨミ クニタケ タダヒコ
出版者 明成社
出版年月 2015.11
ページ数 414p
大きさ 19cm
分類記号 121.02
分類記号 121.02
ISBN 4-905410-37-9
内容紹介 若き友らに伝えたい言葉-。戦後の学問や思想の混乱を是正し、日本の歴史・文化に根ざした国民生活の確立を目指す「国民文化研究会」が、聖徳太子から岡潔まで、67の先人の言葉を精選して紹介する。
件名 日本思想-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 聖徳太子、古事記、万葉集、太平記、世阿弥、葉隠、二宮尊徳、吉田松陰、勝海舟、伊藤博文教育勅語、樋口一葉、正岡子規、乃木希典、小林秀雄…古代から現代まで67篇の珠玉の言葉がここに甦る。
(他の紹介)目次 聖徳太子―和を以て貴しと為す
古事記―倭は国のまほろば
日本書紀―「天嬢無窮」の神勅
万葉集―「言霊の幸はふ国」の大歌集
菅原道真―東風ふかばにほひおこせよ梅の花
法然―専修念仏の教え
親鸞―地獄は一定すみかぞかし
道元―只管打坐
日蓮―「法華経」こそ正しい教え
源実朝―短歌史に名をとどめた悲劇の将軍〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。