検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

雑草キャラクター図鑑 物言わぬ植物たちの意外な知恵と生態が1コママンガでよくわかる    

著者名 稲垣 栄洋/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513611607470/イ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410264028470/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福田 恆存 福田 逸 国民文化研究会
2015
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001167814
書誌種別 図書
書名 雑草キャラクター図鑑 物言わぬ植物たちの意外な知恵と生態が1コママンガでよくわかる    
書名ヨミ ザッソウ キャラクター ズカン 
著者名 稲垣 栄洋/著
著者名ヨミ イナガキ ヒデヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2017.6
ページ数 215p
大きさ 21cm
分類記号 470
分類記号 470
ISBN 4-416-51642-3
内容紹介 関西風おしゃべりおばさん「ホトケノザ」、孤高のヨーロピアン「セイヨウタンポポ」…。都会でよくみる雑草をキャラクター化し、その生態や生存戦略をわかりやすく解説する。世渡り術のヒントが満載。
著者紹介 1968年静岡市生まれ。静岡大学教授。専門は雑草生態学。農学博士。著書に「身近な雑草の愉快な生きかた」「雑草の成功戦略」など。
件名 野草
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦後最強の思想家が若者たちに説いた言葉、歴史、人生。福田恆存は、昭和三七年から昭和五五年にかけて、九州に出かけ、全国の学生たちと合宿し、特別講義を行った。単行本や全集類にも未収録だった四篇の幻の講義を初公刊!
(他の紹介)目次 講義1 悪に耐える思想(日本の思想と西洋の思想
言葉は主観的なものである ほか)
講義2 「近代化」とは何か(歴史と伝統と文化
「近代化」の歴史的必然性 ほか)
講義3 現代の病根―見えざるタブーについて(言葉の乱れ
タブーの意味 ほか)
講義4 人間の生き方、ものの考え方(自由とは何か
「自分」からの自由 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福田 恆存
 大正元(1912)年‐平成6(1994)年。東京本郷に生れる。東京大学英文科卒業。中学教師、雑誌編集者、大学講師などを経て、戦後、文筆活動に入る。評論、劇作、翻訳の他、チャタレイ裁判では特別弁護人を務め、自ら劇団「雲」(後に「昴」)を主宰し、国語の新かな、略字化には生涯を通じて抗した。昭和31(1956)年、『ハムレット』の翻訳演出で芸術選奨文部大臣賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。