検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人類が変えた地球 新時代アントロポセンに生きる    

著者名 ガイア・ヴィンス/著   小坂 恵理/訳
出版者 化学同人
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119709376519/ビ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ガイア・ヴィンス 小坂 恵理
2015
519 519
環境問題 環境工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000957155
書誌種別 図書
書名 人類が変えた地球 新時代アントロポセンに生きる    
書名ヨミ ジンルイ ガ カエタ チキュウ 
著者名 ガイア・ヴィンス/著
著者名ヨミ ガイア ヴィンス
著者名 小坂 恵理/訳
著者名ヨミ コサカ エリ
出版者 化学同人
出版年月 2015.7
ページ数 5,479,35p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-7598-1598-6
内容紹介 人間活動によって、自然環境は大きく変わった。海、山、森、大気など、10のカテゴリーに分類し、それぞれの場所が抱える問題と、その解決に向けて最前線で地道な努力を続けている人たちの活動を紹介する。
著者紹介 科学と環境の分野が専門のジャーナリストでありブロードキャスター。『ネイチャー・クライメイト・チェンジ』誌のフロントエディター、『ネイチャー』誌のニュースエディター等を務める。
件名 環境問題、環境工学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 六度目の大量絶滅を超えて。人間活動によって、自然環境は大きく変わった。いまや人類は、小惑星や火山と同じ存在になり、地球は新しい地質年代に入った。激変する地球環境の最前線で、必死に立ち向かう人びとを追い、世界各地の現在を旅する。我々は22世紀を迎えられるか?
(他の紹介)目次 1章 大気―山奥のワイファイネットワーク
2章 山―氷河を作り、山を塗る
3章 川―ダムがもたらすもの
4章 農地―食は確保できるか
5章 海―沈んでいく島
6章 砂漠―不毛の地の可能性
7章 サバンナ―作られた野生
8章 森―アマゾンで何が進んでいるか
9章 岩―枯渇する地下資源と向き合う
10章 都市―アントロポセンの希望
(他の紹介)著者紹介 ヴィンス,ガイア
 科学と環境の分野が専門のジャーナリストでありブロードキャスター。『ネイチャー・クライメイト・チェンジ』誌のフロントエディター、『ネイチャー』誌のニュースエディター、『ニュー・サイエンティスト』誌のオンラインエディターを務める。BBCオンラインにレギュラーコラムの「スマート・プラネット」を持っており、BBCラジオのアントロポセン関連の番組の企画と放送に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小坂 恵理
 翻訳家。慶應義塾大学文学部英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。