検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ザ・キルスコア 資本主義とサステナビリティーのジレンマ    

著者名 ヤコブ・トーメ/著   鈴木 素子/訳
出版者 日経ナショナルジオグラフィック
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181110222519/ト/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
778.21 778.21
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001775913
書誌種別 図書
著者名 ヤコブ・トーメ/著
著者名ヨミ ヤコブ トーメ
出版者 日経ナショナルジオグラフィック
出版年月 2023.6
ページ数 334p
大きさ 19cm
ISBN 4-86313-585-7
分類記号 519.04
分類記号 519.04
書名 ザ・キルスコア 資本主義とサステナビリティーのジレンマ    
書名ヨミ ザ キル スコア 
副書名 資本主義とサステナビリティーのジレンマ
副書名ヨミ シホン シュギ ト サステナビリティー ノ ジレンマ
内容紹介 持続可能な社会の実現は、可能なのか。資本主義が生む膨大な犠牲と社会の致命的結末をあらゆるリソースを用いて「キルスコア」として数値化。「消費とサステナビリティーの両立」という究極の難題に真正面から向き合う。
著者紹介 ベルリン生まれ。フランス国立工芸院で博士号取得。ロンドン大学SOAS特任教授。
件名1 環境問題
件名2 社会問題
件名3 持続可能な開発

(他の紹介)内容紹介 鈴木清順、加藤泰、大島渚、吉田喜重、川島雄三、山田洋次、北野武、阪本順治…五十年にわたる日本映画論を集成。練達の案内人が誘う異貌の映画史!
(他の紹介)目次 伊藤大輔
清水宏
小津安二郎
成瀬巳喜男
マキノ雅弘
山中貞雄
加藤泰
川島雄三
田中徳三
鈴木清順
石井輝男
増村保造
森﨑東
土本典昭
深作欣二
黒木和雄
山田洋次
大島渚
吉田喜重
三村晴彦
曽根中生
小沼勝
澤井信一郎
布川徹郎とNDU
原一男
柳町光男
長谷川和彦
荒戸源次郎
北野武
飯塚俊男
相米慎二
崔洋一
原將人
井筒和幸
黒沢清
山本政志
佐藤真
阪本順治
瀬々敬久
諏訪敦彦
青山真治
豊田利晃
大森立嗣
横浜聡子
濱口竜介
(他の紹介)著者紹介 上野 昻志
 1941年東京生まれ。評論家。66年、東京都立大学大学院(専攻は中国文学)在籍中に漫画雑誌「ガロ」の社会時評的コラム“目安箱”連載で執筆活動に入る。69年から山根貞男・波多野哲朗・手島修三編集の雑誌「シネマ69」にて映画批評も執筆し始める。2008〜10年、日本ジャーナリスト専門学校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。