蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180960510 | 290/ズ/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001649624 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図説世界の地域問題100 |
| 書名ヨミ |
ズセツ セカイ ノ チイキ モンダイ ヒャク |
| 著者名 |
漆原 和子/編
|
| 著者名ヨミ |
ウルシバラ カズコ |
| 著者名 |
藤塚 吉浩/編 |
| 著者名ヨミ |
フジツカ ヨシヒロ |
| 著者名 |
松山 洋/編 |
| 著者名ヨミ |
マツヤマ ヒロシ |
| 出版者 |
ナカニシヤ出版
|
| 出版年月 |
2021.12 |
| ページ数 |
4,219p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
290
|
| 分類記号 |
290
|
| ISBN |
4-7795-1613-9 |
| 内容紹介 |
国内外で浮上する、自然現象と人間活動が絡み合った100の問題を、ビジュアルな主題図をもとに分かりやすく解説。広い範囲からテーマを収集し、地域の抱える直近の問題を扱いつつ、その対策も掲載する。 |
| 著者紹介 |
ブカレスト大学名誉教授。 |
| 件名 |
世界地理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
読売新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
美術全集として初めて「戦争画」を集成。およそ五〇年ぶりに「再発見」されたプロレタリア絵画を新規撮影・掲載。モダン・アートの脈流にも注目し、劇的で多面的な時代の美術の実態に迫ります。 |
| (他の紹介)目次 |
美術の闘い―昭和前期の美術 前衛美術の流れ 芸術家と社会―戦前から戦後にかけての左翼思想と美術 日本人美術家と「欧」「米」―一九三〇年から四〇年代を中心に |
| (他の紹介)著者紹介 |
河田 明久 1966年大阪府生まれ。千葉工業大学教授。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。昭和期を中心とする近代美術史を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ