機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

邪馬壹国の歴史学 「邪馬台国」論争を超えて  シリーズ<古代史の探求>  

著者名 古田史学の会/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119824969210.2/フ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 惟雄 泉 武夫 山下 裕二 板倉 聖哲
2015
708.7 708.7
日本美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001032241
書誌種別 図書
書名 邪馬壹国の歴史学 「邪馬台国」論争を超えて  シリーズ<古代史の探求>  
書名ヨミ ヤマイチコク ノ レキシガク 
著者名 古田史学の会/編
著者名ヨミ フルタ シガク ノ カイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2016.3
ページ数 18,297,5p
大きさ 20cm
分類記号 210.273
分類記号 210.273
ISBN 4-623-07595-9
内容紹介 邪馬壹国論の全貌が分かる一冊。名著「「邪馬台国」はなかった」を発表した古田武彦の講演録や論文とともに、彼の学問を支持する古田学派研究者による最先端研究論文を収録する。
件名 邪馬台国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 美術全集として初めて「戦争画」を集成。およそ五〇年ぶりに「再発見」されたプロレタリア絵画を新規撮影・掲載。モダン・アートの脈流にも注目し、劇的で多面的な時代の美術の実態に迫ります。
(他の紹介)目次 美術の闘い―昭和前期の美術
前衛美術の流れ
芸術家と社会―戦前から戦後にかけての左翼思想と美術
日本人美術家と「欧」「米」―一九三〇年から四〇年代を中心に
(他の紹介)著者紹介 河田 明久
 1966年大阪府生まれ。千葉工業大学教授。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。昭和期を中心とする近代美術史を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。