蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180977928 | KR910.26/モ/ | 2階郷土 | 120B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180995490 | K910.26/モ/ | 2階郷土 | 110B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000957209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後70年北海道と戦争 上 |
書名ヨミ |
センゴ ナナジュウネン ホッカイドウ ト センソウ |
著者名 |
北海道新聞社/編
|
著者名ヨミ |
ホッカイドウ シンブンシャ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
446p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
211
|
分類記号 |
211.06
|
ISBN |
4-89453-789-7 |
内容紹介 |
あの戦争を知ることは、「次の戦争」を知ること。北海道、そして道民に関わりの深い戦争の姿をあらためて記録した、『北海道新聞』連載を単行本化。上は、第1章「開戦前夜」から第6章「銃後」までを収録。折込み式年表付き。 |
件名 |
北海道-歴史、太平洋戦争(1941〜1945) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
過剰で派手な「縄文」と簡潔で優雅な「弥生」。2つの軸で、古代から現代までの日本美術を軽やかに一気読み!なぜ独創的な絵師が美術史から締め出されたか?雪舟、等伯、若冲らはどこがすごいのか?「ジャパン・オリジナル」の想像力の源流とは?国宝、重文を含む傑作61点をオールカラーで収載した、著者初の新書! |
(他の紹介)目次 |
序章 日本美術の逆襲 第1章 なぜ独創的な絵師が締め出されたか 第2章 「ジャパン・オリジナル」の源流を探る 第3章 「縄文」から日本美術を見る 第4章 「弥生」から日本美術を見る 第5章 いかに日本美術は進化してきたか 終章 日本美術の底力とは何か |
内容細目表
前のページへ