検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文豪の漢文旅日記 鷗外の渡欧、漱石の房総  新典社選書  

著者名 森岡 ゆかり/著
出版者 新典社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119652857919.6/モ/1階図書室68B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
919.6 919.6
森 鷗外 夏目 漱石 航西日記 木屑録

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000915740
書誌種別 図書
書名 文豪の漢文旅日記 鷗外の渡欧、漱石の房総  新典社選書  
書名ヨミ ブンゴウ ノ カンブン タビニッキ 
著者名 森岡 ゆかり/著
著者名ヨミ モリオカ ユカリ
出版者 新典社
出版年月 2015.3
ページ数 291p
大きさ 19cm
分類記号 919.6
分類記号 919.6
ISBN 4-7879-6821-0
内容紹介 漢詩が挿入された旅日記、森鷗外「航西日記」と夏目漱石「木屑録」のダイジェストを現代語訳・書き下し文・原文の順で収録する。それぞれの作品の簡潔な説明も掲載。漢文に造詣が深い作家・中島敦の漢詩文も紹介する。
著者紹介 1962年大阪市生まれ。奈良女子大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻(博士課程)単位取得後退学。博士(文学)。著書に「文豪だって漢詩をよんだ」など。
件名 航西日記、木屑録
個人件名 森 鷗外、夏目 漱石
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 文豪が漢文を書いていた
第1章 森鴎外の『航西日記』
第2章 『航西日記』の漢文を読む(ダイジェスト)
第3章 夏目漱石の『木屑録』
第4章 『木屑録』の漢文を読む(ダイジェスト)
番外編 中島敦と河馬と天狼と
(他の紹介)著者紹介 森岡 ゆかり
 1962年、大阪市生まれ。関西地区の大学などで、漢字や漢詩文の魅力を伝えている。大阪女子大学(現大阪府立大学)学芸学部国文学科卒業。奈良女子大学大学院文学研究科国文学専攻(修士課程)修了。同大学大学院人間文化研究科比較文化学専攻(博士課程)単位取得後退学。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。