検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ことばの発達が気になる子どもの相談室 コミュニケーションの土台をつくる関わりと支援    

著者名 村上 由美/著
出版者 明石書店
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013128909378/ム/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
378 378.8
発達障害 言語発達 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000905979
書誌種別 図書
書名 ことばの発達が気になる子どもの相談室 コミュニケーションの土台をつくる関わりと支援    
書名ヨミ コトバ ノ ハッタツ ガ キ ニ ナル コドモ ノ ソウダンシツ 
著者名 村上 由美/著
著者名ヨミ ムラカミ ユミ
出版者 明石書店
出版年月 2015.2
ページ数 179p
大きさ 19cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-7503-4131-6
内容紹介 ことばの発達について正しく理解し、社会性とコミュニケーション能力を育てるために必要なことを、子どもの特性に合わせた具体的な関わり方とともに言語聴覚士が懇切丁寧に解説する。
著者紹介 上智大学文学部心理学科、国立身体障害者リハビリテーションセンター学院聴能言語専門職員養成課程卒業。言語聴覚士。認定コーチング・スペシャリスト。著書に「アスペルガーの館」がある。
件名 発達障害、言語発達、コミュニケーション
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「こうあるべきだ」にしばられていませんか?ことばの発達について正しく理解し、社会性とコミュニケーション能力を育てるために必要なことを、子どもの特性に合わせた具体的な関わり方とともに懇切丁寧に解説。
(他の紹介)目次 1 ことばの遅れってどういうこと?(2歳を過ぎてもことばを話しません。
3歳を過ぎても文章を話しません。 ほか)
2 ことばを通して社会性を育てる(何度言ってもこちらの言うことを聞いてくれません。
落ち着きがありません。 ほか)
3 ことばのコミュニケーション能力を育てる(保育園(幼稚園)のことを質問しても答えられません。
質問しても不適切な返答をします。 ほか)
4 家庭でできることをすこしずつ(「たくさんことばをかけてください」って、どうすればいいの?
好き嫌いが多いです。「様子を見ましょう」と言われますが…。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 村上 由美
 言語聴覚士。認定コーチング・スペシャリスト。上智大学文学部心理学科卒業、国立身体障害者リハビリテーションセンター学院聴能言語専門職員養成課程卒業。非常勤でさまざまな施設に勤務し、全般的な言語聴覚士サービスについて実務経験を積む。この間、第1回言語聴覚士国家試験を受験し、言語聴覚士資格を取得。その後、常勤で重症心身障害児施設で発達障害児(広汎性発達障害中心)、肢体不自由児(脳性麻痺中心)の言語聴覚療法や発達相談業務に従事。2005年に重症心身障害児施設を退職後はフリーで活動。原稿執筆、自治体の発育・発達相談業務(委託派遣)、テレビ出演、セミナーや講演などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。