蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
地域産業の「現場」を行く 誇りと希望と勇気の30話 第6集 「未来」に向かう地域
|
著者名 |
関 満博/著
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119720845 | K602.1/セ/ | 2階郷土 | 110A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119720852 | KR602.1/セ/ | 2階郷土 | 119A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
図書情報館 | 1310022346 | 602.1/セ/6 | 書庫2 | | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
発達障害 言語発達 コミュニケーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000606828 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域産業の「現場」を行く 誇りと希望と勇気の30話 第6集 「未来」に向かう地域 |
書名ヨミ |
チイキ サンギョウ ノ ゲンバ オ イク |
著者名 |
関 満博/著
|
著者名ヨミ |
セキ ミツヒロ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
602.1
|
分類記号 |
602.1
|
ISBN |
4-7948-0921-6 |
内容紹介 |
東日本を含む各地で今、六次産業化・農水産物加工・農業経営の新たなうねりが生じている。その創造性に富む取り組みから、成熟社会に向けた勇気と指針を学びとる。「現場」の息吹を伝える、地域産業フィールドノート集第6弾。 |
著者紹介 |
1948年富山県生まれ。成城大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。明星大学経済学部教授。一橋大学名誉教授。博士(経済学)。著書に「「農」と「食」の農商工連携」など。 |
件名 |
地場産業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「こうあるべきだ」にしばられていませんか?ことばの発達について正しく理解し、社会性とコミュニケーション能力を育てるために必要なことを、子どもの特性に合わせた具体的な関わり方とともに懇切丁寧に解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 ことばの遅れってどういうこと?(2歳を過ぎてもことばを話しません。 3歳を過ぎても文章を話しません。 ほか) 2 ことばを通して社会性を育てる(何度言ってもこちらの言うことを聞いてくれません。 落ち着きがありません。 ほか) 3 ことばのコミュニケーション能力を育てる(保育園(幼稚園)のことを質問しても答えられません。 質問しても不適切な返答をします。 ほか) 4 家庭でできることをすこしずつ(「たくさんことばをかけてください」って、どうすればいいの? 好き嫌いが多いです。「様子を見ましょう」と言われますが…。 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
村上 由美 言語聴覚士。認定コーチング・スペシャリスト。上智大学文学部心理学科卒業、国立身体障害者リハビリテーションセンター学院聴能言語専門職員養成課程卒業。非常勤でさまざまな施設に勤務し、全般的な言語聴覚士サービスについて実務経験を積む。この間、第1回言語聴覚士国家試験を受験し、言語聴覚士資格を取得。その後、常勤で重症心身障害児施設で発達障害児(広汎性発達障害中心)、肢体不自由児(脳性麻痺中心)の言語聴覚療法や発達相談業務に従事。2005年に重症心身障害児施設を退職後はフリーで活動。原稿執筆、自治体の発育・発達相談業務(委託派遣)、テレビ出演、セミナーや講演などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 第160話 北海道帯広市 街の「へそ」となる屋台を展開 -地域振興、起業支援、地産地消を目指す「北の屋台」
-
-
2 第161話 北海道厚沢部町 北海道で本格焼酎を生産 -原料生産地に工場建設「札幌酒精工業」
-
-
3 第171話 北海道幕別町 十勝の大地からベトナムまで -早くから法人化を進める「北海道ホープランド」
-
-
4 第172話 北海道江別市 五代目の若い後継者が登場 -第六期江別若手経営塾に集う「いとうファーム」
-
前のページへ