蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
MCI<認知症予備群>を知れば認知症にならない!
|
著者名 |
奥村 歩/著
|
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西野 | 7213019370 | 493/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000827242 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
MCI<認知症予備群>を知れば認知症にならない! |
書名ヨミ |
エムシーアイ ニンチショウ ヨビグン オ シレバ ニンチショウ ニ ナラナイ |
著者名 |
奥村 歩/著
|
著者名ヨミ |
オクムラ アユミ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
215p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
493.758
|
分類記号 |
493.758
|
ISBN |
4-391-14522-9 |
内容紹介 |
MCI<認知症予備群>を早期発見し、対応することが、認知症を予防する王道です。もの忘れ外来を中心とした認知症診療を展開する著者が、MCIについて解説します。MCIの相談ができる病院・クリニックのリストも収録。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。岐阜大学大学院医学博士課程修了。医学博士。医療法人三歩会おくむらクリニック院長。「もの忘れ外来」を中心とした認知症診療を展開。著書に「ボケない技術」など。 |
件名 |
認知症 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
NHK『あさイチ』でMCIを解説した専門医が、認知症予備群400万人におくる大切なメッセージ!! |
(他の紹介)目次 |
第1章 ドキュメンタリー「MCI(認知症予備群=軽度認知障害)」 第2章 MCI(認知症予備群=軽度認知障害)とは何か? 第3章 「MCI(認知症予備群=軽度認知障害)」の誕生と歴史的経緯 第4章 記憶の3つの幕 第5章 あなたの「もの忘れ」はMCI?―「もの忘れ外来」最前線 第6章 MCIをきたす病理の多様性 第7章 MCIの主犯格・アルツハイマー 第8章 MCIの神経画像診断 第9章 認知症から逃げ切るために |
(他の紹介)著者紹介 |
奥村 歩 医療法人三歩会おくむらクリニック院長。1961年生まれ。88年岐阜大学医学部卒業、医師免許を取得。98年岐阜大学大学院医学博士課程修了、医学博士(テーマは高次脳機能の神経画像解析)。同年、米国North Carolina Neuroscience Instituteに留学。2000年1月、岐阜大学附属病院脳神経外科病院病棟医長併任講師。2008年7月、おくむらクリニックを開設。現在は、脳神経外科医の視点から「もの忘れ外来」を中心とした認知症診療を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ