検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

誤解さえしなければ認知症は怖くない! 2万人の認知症患者を診てきた専門医が「45の誤解」を解く    

著者名 奥村 歩/著
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119452167N493.7/オ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012843669493.7/オ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
3 はちけん7410268002493/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000820357
書誌種別 図書
書名 誤解さえしなければ認知症は怖くない! 2万人の認知症患者を診てきた専門医が「45の誤解」を解く    
書名ヨミ ゴカイ サエ シナケレバ ニンチショウ ワ コワクナイ 
著者名 奥村 歩/著
著者名ヨミ オクムラ アユミ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2014.5
ページ数 223p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-484-14212-8
内容紹介 認知症は治らない病気である、認知症になると人格が崩壊する…。そんな認知症に関する45の誤解を「なぜこのような誤解が生まれたのか?」「誤解を解く!」「明日のために理解する」という3ステップでわかりやすく解説する。
著者紹介 岐阜大学大学院医学博士課程修了。医学博士。おくむらクリニック院長。「もの忘れ外来」で認知症診療を展開。日本認知症学会認定専門医・指導医。著書に「「もの忘れ外来」100問100答」。
件名 認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 NHK「あさイチ」出演ほか各紙誌で話題の専門医が「認知症」「認知症の人」への世間・マスコミの大きな誤解を解く!すぐに役立つ知識・対応法・介護アドバイスも満載。認知症は心の問題である、認知症の人は自分が認知症だと思っていない、認知症になるとすべての記憶がなくなる、認知症とうつ病は全然違う病気である、認知症の人には「脳トレ」が有益である…これらはすべて誤解です!読んだ日から対応の仕方が変わる!
(他の紹介)目次 第1章 認知症への基本的な誤解
第2章 認知症は「絶望の病」であるという誤解
第3章 認知症医療への誤解
第4章 介護対応での誤解
第5章 認知症の薬への誤解
第6章 認知症に対するマスコミの誤解
(他の紹介)著者紹介 奥村 歩
 医療法人三歩会おくむらクリニック院長。1961年生まれ。88年岐阜大学医学部卒業、医師免許を取得。98年岐阜大学大学院医学博士課程修了、医学博士(テーマは高次脳機能の神経画像解析)。同年、米国North Carolina Neuroscience Instituteに留学。2000年1月、岐阜大学附属病院脳神経外科病棟医長併任講師。2008年7月、おくむらクリニックを開設。木沢記念病院脳神経外科部長、岐阜大学客員医学講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。