検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

教師力ピラミッド 毎日の仕事を劇的に変える40の鉄則    

著者名 堀 裕嗣/著
出版者 明治図書出版
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012935040374/ホ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213053670374/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
374.3 374.3
教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000624216
書誌種別 図書
書名 教師力ピラミッド 毎日の仕事を劇的に変える40の鉄則    
書名ヨミ キョウシリョク ピラミッド 
著者名 堀 裕嗣/著
著者名ヨミ ホリ ヒロツグ
出版者 明治図書出版
出版年月 2013.2
ページ数 151p
大きさ 22cm
分類記号 374.3
分類記号 374.3
ISBN 4-18-049416-3
内容紹介 いじめ対応、指導力不足、保護者からのクレーム…教師に対する風当たりは強い。世論を反映した教師力の全体像「教師力ピラミッド」をもとに、教師はどう成長していけばよいか、その視点とヒントをキャリア別に提示する。
件名 教員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世論の求める“教師力”を徹底解明!「自分らしい教師になる」ヒントが満載。
(他の紹介)目次 第1章 「教師力ピラミッド」で教師力をチェックする
第2章 基本モラルと生活スキルをもつ
第3章 友人型指導力で子どもとの関係をつくる
第4章 母性型指導力で子どもを優しく包み込む
第5章 父性型指導力で子どもの壁となる
第6章 事務力がなければ教職は務まらない
第7章 先見性・創造性が教師の評価を決める
第8章 チーム力を発揮しないと学校教育は成立しない
(他の紹介)著者紹介 堀 裕嗣
 1966年北海道湧別町生。北海道教育大学札幌校・岩見沢校修士課程国語教育専修修了。1991年札幌市中学校教員として採用。学生時代、森田茂之に師事し文学教育に傾倒。1991年「実践研究水輪」入会。1992年「研究集団ことのは」設立。現在、「研究集団ことのは」代表、「教師力BRUSH‐UPセミナー」代表、「実践研究水輪」研究担当を勤める傍ら、「日本文学協会」「全国大学国語教育学会」「日本言語技術教育学会」などにも所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。