山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自由主義と社会主義の規範理論 価値理念のマルクス的分析    

著者名 松井 暁/著
出版者 大月書店
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119161388309.3/マ/1階図書室38A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000615951
書誌種別 図書
著者名 松井 暁/著
著者名ヨミ マツイ サトシ
出版者 大月書店
出版年月 2012.12
ページ数 467p
大きさ 22cm
ISBN 4-272-43094-9
分類記号 309.3
分類記号 309.3
書名 自由主義と社会主義の規範理論 価値理念のマルクス的分析    
書名ヨミ ジユウ シュギ ト シャカイ シュギ ノ キハン リロン 
副書名 価値理念のマルクス的分析
副書名ヨミ カチ リネン ノ マルクステキ ブンセキ
内容紹介 現代規範理論において、マルクスの社会主義はいかなる位置を占めるのか? 自由主義規範理論と対比しつつ、マルクス的な観点から社会体制の中心的な価値理念を分析し、社会主義規範理論の輪郭を提示する。
著者紹介 1960年生まれ。一橋大学経済学研究科博士課程単位取得。専修大学経済学部教授。共編著書に「ポスト・リベラリズムの対抗軸」などがある。
件名1 社会主義
件名2 自由主義
件名3 正義

(他の紹介)内容紹介 自治体頼みを排し、企業活力を引き出すために―地域活性化実現に欠かせない企業の営みに着目。福井県のユニークな企業7事例を、理論化し提示。
(他の紹介)目次 1章 プレイスブランディングによる地名価値の創出―三国湊と北前船を事例に
2章 地方におけるフランチャイズ・システム―加盟店経営者の研究
3章 事業定義からみる価値づくり経営―松浦機械製作所の事例から
4章 サプライヤーとしての中小企業における両利きの経営―日本エー・エム・シーの事例から
5章 Hacoaのケースと経営理論
6章 前田工繊の長期成長戦略
7章 地方IT企業にチャンスはあるか―株式会社フィッシュパスを事例として
(他の紹介)著者紹介 北島 啓嗣
 福井県立大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。