検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

2022年のモスクワで、反戦を訴える     

著者名 マリーナ・オフシャンニコワ/著   武隈 喜一/訳   片岡 静/訳
出版者 講談社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6213205997319/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1962
1962
673.99 673.99
アパート 不動産投資

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001856833
書誌種別 図書
書名 2022年のモスクワで、反戦を訴える     
書名ヨミ ニセンニジュウニネン ノ モスクワ デ ハンセン オ ウッタエル 
著者名 マリーナ・オフシャンニコワ/著
著者名ヨミ マリーナ オフシャンニコワ
著者名 武隈 喜一/訳
著者名ヨミ タケクマ キイチ
著者名 片岡 静/訳
著者名ヨミ カタオカ シズカ
出版者 講談社
出版年月 2024.5
ページ数 292p
大きさ 19cm
分類記号 319.380386
分類記号 319.380386
ISBN 4-06-535905-1
内容紹介 ウクライナ戦争が始まって間もない2022年3月14日、ロシアのニュース番組の生放送中に「戦争反対」と書いた紙を広げて反戦行動を起こした著者。世界を驚かせたニュース番組への乱入から決死の国外脱出までを綴った手記。
著者紹介 元ロシアのテレビニュース編集者。ニュース番組の生放送中に反戦ポスターを掲げて抗議を行う。
件名 ロシア-対外関係-ウクライナ、平和運動
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 文化的同質性やコンセンサスの仮構を引き裂く価値対立の下で公共性はいかにして可能か。このアポリアを引き受けるリベラリズムは、公共性の哲学によって自由を自己中心性の檻から解放する。それは「権力からの自由」も「権力への自由」も陥る「他者からの自由」の陥穽を抜け出て、「他者への自由」の地平を開く。増補論考を加え、新装版へ!
(他の紹介)目次 序説―なぜリベラリズムが問題なのか
第1部 リベラリズムの秩序構想(自由への戦略―アナキーと国家
公共性の哲学としてのリベラリズム)
第2部 共同体論との対話(共同体論の諸相と射程
共同体と自己解釈的存在)
第3部 自由の試練(「自由世界」のディレンマ
自由の逆説―リベラリズムの再定位)
増補 浮かれし世界が夢の跡―リベラリズムの哲学的再構築
(他の紹介)著者紹介 井上 達夫
 1954年、大阪生まれ。東京大学法学部卒業後、東京大学助手、千葉大学助教授を経て、1991年東京大学大学院法学政治学研究科助教授、1995年より2020年3月まで同教授。現在、東京大学名誉教授。主な著作に、『法という企て』(東京大学出版会、2003年、和辻哲郎文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。