機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山旅の絵本     

著者名 中村 みつを/著
出版者 JTB
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116098831291/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

出口 治明
2016
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001375543
書誌種別 図書
書名 山旅の絵本     
書名ヨミ ヤマタビ ノ エホン 
著者名 中村 みつを/著
著者名ヨミ ナカムラ ミツオ
出版者 JTB
出版年月 2002.11
ページ数 174p
大きさ 21cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-533-04477-8
内容紹介 少年時代から山に親しんできた著者が、様々な体験を絵と文章で紹介した大人のためのイラストエッセイ。どこかデジャヴな絵とぬくもり。遠い記憶が甦るようななつかしさ、あったかさを感じる本。
著者紹介 1953年東京都生まれ。イラストレーター。著書に「のんびり山に陽はのぼる」「発見図鑑・むし」「一歩二歩山歩」など。
件名 日本-紀行・案内記、ヒマラヤ、登山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界史は、謎の殺人事件から始まる一種のミステリーである。イエスはなぜ殺されたのか。その死と復活を記した福音書の物語は喜劇なのか。常識を覆しつつ紡がれる、まったく新しい「世界史」という物語。
(他の紹介)目次 普遍性をめぐる問い
神=人の殺害
救済としての苦難
人の子は来たれり
悪魔としてのキリスト
ともにいて苦悩する神
これは悲劇か、喜劇か
もうひとつの刑死
民主主義の挫折と哲学の始まり
観の宗教
闘いとしても神
予言からパレーシアへ
調和の生と獣のごとき生
ホモ・サケルの二つの形象
(他の紹介)著者紹介 大澤 真幸
 1958年、長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。思想誌『THINKING「O」』主宰。2007年『ナショナリズムの由来』で毎日出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。