蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118892033 | 543.5/マ/ | 1階図書室 | 49A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
原子力発電 放射線障害 舌癌-闘病記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000435550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
原発死 一人息子を奪われた父親の手記 |
書名ヨミ |
ゲンパツシ |
著者名 |
松本 直治/著
|
著者名ヨミ |
マツモト ナオジ |
版表示 |
増補改訂版 |
出版者 |
潮出版社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
543.5
|
分類記号 |
543.5
|
ISBN |
4-267-01879-4 |
内容紹介 |
原発に勤務していた息子は、なぜ31歳の若さで逝ったのか? 原子力開発の黎明期、ひとり息子を舌ガンで亡くした老コラムニストの憤りと痛恨の日々を、親の心情で切々と綴った慟哭のレクイエム。 |
著者紹介 |
1912〜95年。富山県生まれ。東京新聞社、北國新聞社を経て、北日本新聞社の編集局長、論説委員長、取締役を歴任。著書に「新生マレーの表情」「大本営派遣の記者たち」「火の墓標」など。 |
件名 |
原子力発電、放射線障害、舌癌-闘病記 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
原発に勤務していた息子は、なぜ31歳の若さで逝ったのか?―。 |
(他の紹介)目次 |
序文 無常の風(井伏鱒二) 第1章 さようならパパ 第2章 ガンの宣告 第3章 原子力発電所の実態 第4章 雪が見たい 第5章 怒りをこめて |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 直治 1912年富山県生まれ。東京新聞社、北國新聞社を経て、北日本新聞社の編集局長、論説委員長、取締役を歴任。1995年、83歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ