山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

危ない食卓 十九世紀イギリス文学にみる食と毒    

著者名 横山 茂雄/編
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117798900930.2/ア/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 洋子
2011
293.7 293.7
イタリア
日本エッセイスト・クラブ賞 講談社エッセイ賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000102389
書誌種別 図書
書名 危ない食卓 十九世紀イギリス文学にみる食と毒    
書名ヨミ アブナイ ショクタク 
著者名 横山 茂雄/編
著者名ヨミ ヨコヤマ シゲオ
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.12
ページ数 300p
大きさ 20cm
分類記号 930.26
分類記号 930.26
ISBN 4-404-03586-8
内容紹介 ストリキニーネ入りのビール、緑青入りのお茶、焼き石膏入りの小麦粉…。現代日本もビックリの食品偽装が、すでに19世紀イギリスで問題になっていた! 食の安全問題を当時の英文学を通して考察する。
著者紹介 1954年生まれ。奈良女子大学大学院教授。専門はイギリス文学。著書に「異形のテクスト」「聖別された肉体」など。
件名 英文学-歴史、食生活-歴史、食品衛生-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イタリア人は人間の見本かもしれない。30年のイタリア生活で出会った忘れえぬ人々と生の輝きを綴った心を揺さぶる極上のエッセイ。
(他の紹介)目次 黒いミラノ
リグリアで北斎に会う
僕とタンゴを踊ってくれたら
黒猫クラブ
ジーノの家
犬の身代金
サボテンに恋して
初めてで最後のコーヒー
私がポッジに住んだ訳
船との別れ
(他の紹介)著者紹介 内田 洋子
 1959年神戸市生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒業。UNO Associates Inc.代表。欧州の報道機関、記者、カメラマンをネットワーク化してマスメディア向け情報を配信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。