蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
フランス語スペイン語イタリア語3言語が同時に身につく本 3言語が学べる欲張りな1冊!
|
著者名 |
藤田 健/著
|
出版者 |
かんき出版
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013137764 | 850/フ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9013246518 | 850/フ/ | 図書室 | 9B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
ちえりあ | 7900305504 | 850/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
仏検公式ガイドブック…2025年度版
口が覚えるイタリア語
森口 いずみ/著
口が覚えるスペイン語
西村 君代/著,…
スペイン語日本紹介事典 : JAP…
IBCパブリッシ…
イラストと楽しむフランスの慣用句
トリコロル・パリ…
仏伊英メニューの読み方書き方
安部 薫/著
映画に学ぶフランス語
川口 裕司/著
基礎からレッスンはじめてのスペイン…
本橋 祈/著
仏検公式ガイドブック…2024年度版
基礎からレッスンはじめてのフランス…
白川 理恵/著
フランス語日本紹介事典 : JAP…
IBCパブリッシ…
フランス人はボンジュールと言いませ…
Bebechan…
イタリア語の世界を読む : イタリ…
森田 学/著,宮…
スペイン語初歩の初歩 : 聴ける!…
イスパニカ/著,…
表現パターンを身につけるフランス語…
塩谷 祐人/著
本気で学ぶ中・上級フランス語 : …
吉田 泉/著
新・スペイン人が日本人によく聞く1…
瓜谷 望/著,瓜…
これからはじめるスペイン語入門
福嶌 教隆/著
図解スペイン語日常会話ニュアンス使…
平見 尚隆/著,…
フラ語動詞、こんなにわかっていいか…
清岡 智比古/著
フラ語ボキャブラ、単語王とはおこが…
清岡 智比古/著
イタリア語を読む
京藤 好男/著,…
とってもナチュラルふだんのひとこと…
トリコロル・パリ…
フランス語の発想 : 日本語の発想…
春木 仁孝/著,…
よく使うイタリア語の慣用句1100
竹下ルッジェリ …
詳説スペイン語文法
福嶌 教隆/著,…
スペイン語の語源
岡本 信照/著
耳が喜ぶフランス語
Christia…
仏英日例文辞典 : POLYGLO…
久松 健一/著
新ゼロからスタートフランス語文法編
島崎 貴則/著,…
やさしいフランス語カタコト会話帳 …
藤井 秀男/著,…
フランス語話すための基本パターン8…
吉田 泉/著
音読JAPON : フランス語でニ…
浦島 久/著,チ…
研究社レクシコ新標準スペイン語辞典
上田 博人/編
ベーシッククラウン伊和・和伊辞典
杉本 裕之/監修…
フランス語でつづる私の毎日
杉山 利恵子/著
旅するこどものスペイン語 : マド…
コンデックス情報…
観光と文学に学ぶドイツ語・イタリア…
間野 暢興/著
中級者のためのフランス語語彙力アッ…
田中 幸子/著,…
詳解現代イタリア語文法
川井 正彦/著
ミニマムで学ぶスペイン語のことわざ
星野 弥生/著,…
フラ語入門、わかりやすいにもホドが…
清岡 智比古/著
基礎からレッスンはじめてのイタリア…
アンドレア・フィ…
ニューエクスプレスプラス スペイン…
福嶌 教隆/著
デイリーコンサイス仏和・和仏辞典
木内 良行/編,…
デイリーコンサイス西和・和西辞典
寺崎 英樹/編,…
「リサとガスパール」と一緒にひとこ…
荒川 久美子/著
旅するこどものフランス語 : パリ…
コンデックス情報…
耳が喜ぶスペイン語
フリオ・ビジョリ…
ニューエクスプレスプラス イタリア…
入江 たまよ/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001827299 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フランス語スペイン語イタリア語3言語が同時に身につく本 3言語が学べる欲張りな1冊! |
書名ヨミ |
フランスゴ スペインゴ イタリアゴ サンゲンゴ ガ ドウジ ニ ミ ニ ツク ホン |
著者名 |
藤田 健/著
|
著者名ヨミ |
フジタ タケシ |
出版者 |
かんき出版
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
850
|
分類記号 |
850
|
ISBN |
4-7612-7709-3 |
内容紹介 |
ロマンス諸語という言語グループに属し、兄弟関係にあるフランス語・スペイン語・イタリア語を同時に身につける本。3言語の共通点と独自の特徴がわかるように、文法について丁寧にわかりやすく解説。 |
著者紹介 |
青森県弘前市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。北海道大学大学院文学研究院教授。 |
件名 |
フランス語、スペイン語、イタリア語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ラテン語を親に持つ兄弟ともいえるフランス語、スペイン語、イタリア語。共通点と違いを味わいながら楽しく学びましょう! |
(他の紹介)目次 |
「コーヒーを1杯ください。」―名詞の性と不定冠詞 「箱の中にビスケットがいくつか入っています。」―名詞の複数形 「パスポートはここにあります。」―定冠詞 「それはとてもおもしろい映画です。」―形容詞 「私は日本人です。」―主語人称代名詞とbe動詞 「私はおなかが空いてのどが渇いています。」―have動詞 「私はフランス語、スペイン語、イタリア語、英語と日本語を話します。」―規則動詞1 「その俳優は1年前からロンドンに住んでいます。」―規則動詞2 「私は悲しい歌は歌いません。」「あなたは陽気な歌を歌いますか?」―否定文と疑問文 「マリア(マリ)は踊りがとてもうまいのを君は知ってる?」―不規則動詞1 「ヨーロッパではサッカーがとても人気があるということだ。」―不規則動詞2 「私は毎週日曜日に映画を見に行く。」―前置詞と定冠詞の融合形 「ミュンヘン行きの次の列車は9時に出発します。」―基数詞 「私はコーヒーよりもお茶が好きです。」―注意すべき動詞 「秘書たちはテニスをしているところです。」―現在進行形 「これは大きな家です。」「この家には部屋が8つあります。」―指示詞 「君はどこへ行くの?」「今日は何をするの?」―疑問詞 「この方法は何の役にも立たない。」―不定代名詞 「何かよい解決策が見つかればよいと思います。」―不定形容詞 「すぐに出発しなければいけません。」―非人称構文・無主語文〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 健 1968年青森県弘前市生まれ。北海道大学大学院文学研究院教授。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門分野はフランス語・スペイン語・イタリア語を中心とするロマンス語対照言語学、統語論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ