検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかる色彩用語ハンドブック     

著者名 内田 洋子/共著   宇田川 千英子/共著   小町谷 朝生/監修
出版者 早稲田教育出版
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116121690R757.3/ウ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 洋子 宇田川 千英子 小町谷 朝生
2002
757.3 757.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200006317
書誌種別 図書
書名 よくわかる色彩用語ハンドブック     
書名ヨミ ヨク ワカル シキサイ ヨウゴ ハンドブック 
著者名 内田 洋子/共著
著者名ヨミ ウチダ ヒロコ
著者名 宇田川 千英子/共著
著者名ヨミ ウダガワ チエコ
著者名 小町谷 朝生/監修
著者名ヨミ コマチヤ アサオ
出版者 早稲田教育出版
出版年月 2002.12
ページ数 404p
大きさ 20cm
分類記号 757.3
分類記号 757.3
ISBN 4-89826-888-9
内容紹介 色彩検定・カラーコーディネーター検定対策に役立つ色彩用語集。簡潔・明解な解説を施した2760語を収録。色彩の難解な専門用語を克服することで、テキストや専門書の理解が一層深まります。
著者紹介 倉敷市短期大学助教授、岡山大学非常勤講師。CRTディスプレイの色彩管理等の研究に従事。
件名 色彩-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 受験者必携!色彩検定・カラーコーディネーター検定色彩用語集。簡潔・明解2760語収録。
(他の紹介)目次 A (1)文化・(2)人名
B 眼・色覚・生理・心理
C 色の表示・工学
D 光・光源・照明
E 色彩応用・材料
(他の紹介)著者紹介 小町谷 朝生
 1933長野県生まれ。東京芸術大学で漆芸を学んだのち色彩研究に入る。配色、対比、同化などの色彩現象に関心をもち、造形上の色彩効果を研究するが、しだいに視覚作用の研究についても関わってきた。最近は視覚学、人間学としての色彩研究をテーマとしている。現在、文星芸術大学教授(色彩学)。東京芸術大学名誉教授。東京商工会議所カラーコーディネーター検定委員長。日本色彩学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内田 洋子
 大妻女子大学大学院修士課程修了。学術博士。大妻女子大学、山梨大学、帝京短期大学非常勤講師を経て、現在、倉敷市立短期大学助教授、岡山大学非常勤講師。白色度、CRTディスプレイの色彩管理などの研究に従事。第8回日本色彩学会論文賞受賞。日本編物手芸協会理事。日本編物検定協会評議員。日本手芸作家連合会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宇田川 千英子
 実践女子大学大学院修了後、目白デザイン専門学校・窪田理容美容専門学校などで色彩教育を行う傍ら、ウエディングドレスやユニフォームの企画制作に携わる。又、フリーランスのファッションライターとして執筆活動を行っている。日本色彩学会評議員・関東支部幹事。日本色彩学会「カラースペシャリスト養成講座」コーディネーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。