蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118267806 | Y311.1/S/ | 2階外資料 | 103B | 一般洋書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000291760 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
Michael J. Sandel/著
|
著者名ヨミ |
サンデル マイケル J. |
出版者 |
Farrar, Straus and Giroux
|
出版年月 |
2009 |
ページ数 |
308p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
311.1
|
分類記号 |
311.1
|
書名 |
Justice What’s the right thing to do? |
書名ヨミ |
ジャスティス |
副書名 |
What’s the right thing to do? |
副書名ヨミ |
ホワット ザ ライト シング トゥ ドゥ- |
内容紹介 |
日本語訳は『これからの「正義」の話をしよう いまを生き延びるための哲学』(鬼沢 忍/訳,早川書房,2010.5) 金持ちの税金を貧しい人々に再分配するのは公正か。前の世代が犯した過ちについて、私たちに償いの義務はあるか-。現代の道徳的ジレンマを、古今の思想を例に鮮やかに問い直す。ハーバード大学の人気講義をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
マイケル・サンデル〉1953年生まれ。オックスフォード大学にて博士号取得。専門は政治哲学。ハーバード大学教授。コミュニタリアニズムの代表的論者。 |
件名1 |
政治哲学
|
件名2 |
正義
|
(他の紹介)内容紹介 |
農業のことをもっと知りたい人、おいしい食べ物を食べたい人、日本人なら知っておきたい農業と食物とオモシロ読本。 |
(他の紹介)目次 |
1章 あなたの常識、間違っていませんか 2章 グルメと健康の面白ゼミナール 3章 知ってトクするおコメのABC 4章 あなたの知らない野菜の世界 5章 世界の農業を覗いてみると 6章 安くておいしい畜産の話 7章 日本農政をマナイタにのせると 8章 ジャイアンツ農協のすべて 9章 ハイテク農業の実際,10章 今日からできるハウツウ農業 |
内容細目表
-
1 これからの「正義」の話をしよう
-
-
2 いまを生き延びるための哲学
-
前のページへ