山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

コレクション戦争と文学  4  9・11変容する戦争 

著者名 浅田 次郎/編集委員   奥泉 光/編集委員   川村 湊/編集委員   高橋 敏夫/編集委員   成田 龍一/編集委員   北上 次郎/編集協力
出版者 集英社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118777317918.6/コ/4全集67A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西岡5012811203918/コ/4図書室16一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513097682918/コ/4書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

浅田 次郎 奥泉 光 川村 湊 高橋 敏夫 成田 龍一 北上 次郎
2011
130 130
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000435757
書誌種別 図書
書名 コレクション戦争と文学  4  9・11変容する戦争 
書名ヨミ コレクション センソウ ト ブンガク 
著者名 浅田 次郎/編集委員
著者名ヨミ アサダ ジロウ
著者名 奥泉 光/編集委員
著者名ヨミ オクイズミ ヒカル
著者名 川村 湊/編集委員
著者名ヨミ カワムラ ミナト
出版者 集英社
出版年月 2011.8
ページ数 711p
大きさ 20cm
分類記号 918.6
分類記号 918.6
ISBN 4-08-157004-1
内容紹介 日清日露の戦いから現代の戦争まで、100年以上の流れの中から作品を精選。9・11以降、イラク、アフガンと変わりつつある戦争の姿をとらえた作品を収録。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「形而上学」「私は考える、ゆえに私は存在する」「超越論的主観性」―。哲学のこんな用語を見せられると、われわれは初めから、とても理解できそうにもないと諦めてしまう。だが本書は、プラトンに始まる西洋哲学の流れと、それを断ち切ることによって出現してきたニーチェ以降の反哲学の動きを区別し、その本領を平明に解き明かしてみせる。現代の思想状況をも俯瞰した名著。
(他の紹介)目次 第1章 哲学は欧米人だけの思考法である
第2章 古代ギリシアで起こったこと
第3章 哲学とキリスト教の深い関係
第4章 近代哲学の展開
第5章 「反哲学」の誕生
第6章 ハイデガーの二十世紀


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。